僕の好きなアニメーション映画

MEMOMOVIE

[BD]イリュージョニスト(amazon)
10/8に発売されています。この作品、僕にとっては鬱映画なんですよね。思い出すだけで、切ないというか痛くて。平たく言ってしまえば出会いと別れを描いているだけとも言えるシンプルなストーリーなのに、なんでこんなに痛いんでしょうね。
 

■さて、ちょっとここで僕の好きなアニメーション映画をランキング形式で紹介してみたいと思います。最近自分の好きなものランキングを考えるのにはまっているので、こういうエントリーもありかなぁと思いまして…。んじゃ、どうぞ。

※対象は2001年以降に公開された長編アニメーション映画です(古いのを入れると定番ものが占めそうなので)。
※見る映画が偏っているので参考とかにはならないと思います。たぶん。

ファインディング・ニモ
10位 ファインディング・ニモ(2003 アメリカ)
「モンスターズ・インク」とどっちが上か迷ったんだけど、思い入れの強いこちらを選んでみました。個性的で愛らしい魚たちが活躍する冒険ストーリーですが、中でも好きなキャラクターは魚じゃなくて人間の女の子、ダーラ。完全な悪役として描かれていて、ホントにコワいんですよね。ここまで単なる女の子に恐怖を感じてしまう映画があったでしょうか。好きな場面は終盤の脱出シーン。ペリカンのナイジェルがかっこいいです。→当時の感想

シュレック
9位 シュレック(2001 アメリカ)
3DCGアニメーションはピクサーのものだけじゃないことを世に知らしめたドリームワークスのヒット作。ウィリアム・スタイグが手掛けた原作絵本の魅力を損なわないまま、パロディやブラックジョークをちりばめエンターテイメント性の高い作品に仕上げた手腕は見事です。吹き替え版のシュレックは浜ちゃんそのままなのでちょっと慣れが必要です(できたら山ちゃんにやってほしかったような…)。

崖の上のポニョ
8位 崖の上のポニョ(2008 日本)
「ハウルの動く城」に続いて、な~んかぶった切るように終わるラストには僕も正直「ん?」と思うところはあるし、いろいろ歪な作品ではあるんだけど、そういう部分を踏まえてもやっぱり好きな作品です。好きなシーンはいっぱいあって、ポニョが嵐の中追いかけてくるシーンに始まり、宗介と2人でラーメン食べるシーン、そしてあのごっつんこシーン! いいなぁ。僕も小さい頃妹とごっつんしたことを思い出してしまいました。ポニョがどんどんメタモルフォーゼしていくところも魅力の1つで、特にあの半漁人みたいなポニョが大好きです。宗介が海で見つけたポニョを何の疑問も抱かず水道水を張ったバケツに入れてやるところや、母親のことを呼び捨てにするところ、母親が荒っぽい運転シーンなんかも好きです。意味が分からないという人や、過剰に意味を見出そうとする人も多いみたいだけど、そんなに深く考えないで見るのがいちばんいいかと。→当時の感想

イリュージョニスト
7位 イリュージョニスト(2010 フランス/イギリス)
ここですね。「ベルヴィル・ランデブー」の方が好きという人の方が多いみたいだけど僕的にはこっちです。どの場面を切り取っても”絵”になっていると言われているけど、本当にそのとおりで、素晴らしいシーンの数々に息を呑みそうになります。中でも特に好きな場面は主人公が自動車整備工場で働くところ。時代やいろんなものに翻弄されながら、それでもとことん不器用に生きてしまう(←イリュージョニストなのに)姿に、胸が締め付けられました。→当時の感想

ヒックとドラゴン
6位 ヒックとドラゴン(2010 アメリカ)
「シュレック」のイメージが強かったドリームワークスの印象を一変させた傑作。わくわくハラハラの息をつかせぬ展開の中、時にシビアな場面があったり…。そしてなんとっても最強のドラゴン、トゥース! 本当にかわいすぎます。嘘だと思うならぜひDVDで見てほしいです。本当は3Dで見てほしいんだけどBlu-ray 3D版は発売されていないんだっけ? どうでもいい作品の3D版を出す暇があるんだったら一刻も早くこの作品の3D版を発売すべきだと思います(まあ、出たところで3Dテレビは持ってないけどね…)。→当時の感想

カーズ
5位 カーズ(2006 アメリカ)
「カーズ」は何回も書いた記憶があるけど本当に大好きな映画です。まず、子供向けかと思いきや大人なストーリーなのがいい! 自分勝手な性格だったレーシングカーのライトニング・マックィーンが徐々に変わっていく姿を描いたストーリーですが、舞台となっているアメリカの田舎町、ラジエーター・スプリングスの情景、時代に取り残された感などにもぐっときてしまいます。そして目を見張るのがCGの美しさ。元々すごいピクサーですが、この作品からぐっとクオリティーが上がった気がします。→当時の感想

ウォーリー
4位 ウォーリー(2008 アメリカ)
ウォーリーは感情移入が半端じゃなかったです。機械のロボットが主人公なのになんでこんなに? って自分でも思いましたが、ホントにやばくて開始10分くらいで泣いてしまいました。そこからほとんどずっと泣きっぱなしで、多分上映時間の1/3くらいは泣いていました。当たり前だけど映画館を見渡してもそんな人は自分だけで、端から見たら完全に頭がおかしい人でした。理由を考えるとやっぱり孤独をテーマにした作品に弱いんでしょうね。こんなことになったのは後にも先にもウォーリーだけです。→当時の感想

千と千尋の神隠し
3位 千と千尋の神隠し(2001 日本)
圧倒的な密度で描かれた世界観。もうこれだけでいいんですこの映画は。印象深いシーンは千尋が銭婆に向かって「働かせてください」って頼むところ。当時この設定は売春のメタファーになっているという評があったそうですが、そこだけを強調する意味はそんなにないと思います。だいたい「すべての仕事は売春である」なんて言葉もあるくらいですからね。子供が働く。ダメ親のために。それだけで十分なのです。→当時の感想1 2

マクダル パイナップルパン王子
2位 マクダル パイナップルパン王子(2004 香港)
日本では2006年に公開されました。「香港のクレヨンしんちゃん」という触れ込みでしたが、唖然と言うかなんというか、もう本当に度肝を抜かれました。あまりに独創的すぎる構成、脚本、そしてビジュアル…。普通に考えたら理解不能のカルトムービーになっていてもおかしくないのに、子供向け作品だと言うんですよ。しかもそれがちゃんと成立しちゃってるんだからびっくりです。こんな映画、日本人にはひっくり返っても作れないと思いました。→当時の感想1 2

マインド・ゲーム
1位 マインド・ゲーム(2004 日本)
最後はやっぱりこの作品。アニメーションが持っている根源的な楽しさ、面白さ、躍動感、何もかもが凝縮されて光り輝いています。当時、これを超える作品はもう一生見られない気がすると書いた記憶がありますが、その気持ちは今でも変わってないです。はい。→当時の感想1 2 3

ということで以上です。わざわざ当時の感想へのリンクまで付けちゃいましたが、当時どんなことを書いていたんだろうっていうのをまとめてみたかった、というのもこういうエントリーを書いた理由の1つだったりします。

ちなみにシュレック、カーズ、千と千尋の神隠し以外は劇場で見ています。千と千尋も劇場で見たかったなー。何で見に行かなかったんだろ。

Posted by CHARA PIT