TOPICS地方キャラ

昨日、東京スカイツリーの公式キャラクターとして「ソラカラちゃん」がお披露目されました。テレビのニュースなどでも大々的に取り上げられていて、さっきも日テレの情報番組に生出演していました。さすがの注目度ですね。

キャラクター原作には僕も大好きな「Qoo」や「でこぼこフレンズ」などでもおなじみ、博報堂クリエイティブ・ヴォックスの丸山もゝ子さん、鍬本良太郎さんのコンビが起用されています。

一部では”ゆるキャラ”と紹介されているけど、ここまで企業が作り込んで、マスコミ対応も完璧なキャラクターをそう呼ぶのには若干の違和感があったり。でもまあ、ゆるキャラの定義もどんどん広がっているようなので、そんなに気にする必要もないのかな?
ネット上での反応はやや微妙な感じのようですが、これからおしなりくんと一緒にスカイツリーを盛り上げていってもらいたいです。
 

ちなみに個人的にちょっと気になってノッポン兄弟のブログを覗いてみたところ、ノッポン兄がソラカラちゃんについて、やや含みのある感想を書いていました。

ノッポンブログ~双子のセレナーデ~: 「スカポン」ではなかった。

ホッシーナ+たわわちゃんか…。さすが兄、他のキャラにはなかなか書けそうにないことをさらっと書いておられます。これを見て、ますますノッポン兄弟との共演が早く見たいなと思ったのでした。

東京スカイツリーの公式キャラ決定、空から降り立ったその名も……(マイコミジャーナル 2010.10.29)
東京スカイツリーの公式キャラ「ソラカラちゃん」登場(読売新聞 2010.10.29)
東京スカイツリー公式キャラ「ソラカラちゃん」誕生(AV Watch 2010.10.28)…サブキャラとしてテッペンペン、スコブルブルというキャラも公開されています。また、アメーバピグ上での展開もあるようですね。

東京スカイツリー(公式サイト)
[PDF]東京スカイツリー公式キャラクターを決定(Rising Eastプレスリリース 2010.10.28)

TOPICS地方キャラ

ナムコが全国で運営するアミューズメント施設を盛り上げるため、「ナムキャラ応援団」という活動を始めました。企業がキャラクターを使って宣伝活動をするというのは別段珍しくもないんですが、「ナムキャラ応援団」はアミューズメント施設が存在する43都道府県に、それぞれ地域の特色をモチーフにしたキャラクターを個別に作っちゃったところ。まさに企業主導のご当地キャラというわけです。

キャラクターはぱっと見た限りだと、なんて言うんだろう、とりあえず「ナムコは本気だ!」っていうことは伝わってきます。全キャラ、既にきぐるみ化もされていて、各地の店頭でイベントなども開催される予定だそうです。地域別にキャラを作っただけあって、地域との関わりというのもテーマになっているみたいで、「キャラパートナー」として地元のイベントなどへの参加活動なども行うそうです。

ちなみにキャラクターはナムコ直営店全スタッフを対象に募集して選ばれたものとのこと。どれもそれぞれ個性があるし、プロフィールとかもちゃんと設定されていて面白いなぁって思うんだけど、やっぱり企業がしっかり作ってあるので、本来のゆるキャラにあるような偶発的なおもしろさみたいなものはそんなに感じないかも。そのへんも含めてちゃんと受け入れられるかどうかは今後の活動次第でしょうね。

とにかく、企業がいきなり地域別にキャラを作って活動を始めるなんて企画は今までなかったと思うので、今後の展開に期待していきたいです。あとできたら施設がない4県(岩手、奈良、鳥取、島根)のキャラを作ってほしいな~。4つだけないというのがやっぱり寂しいので。

ナムキャラ応援団
~43都道府県のオリジナルマスコットキャラクターで地域を活性化~『ナムキャラ応援団』始動!(PDF)(ナムコ プレスリリース 2010.3.11)…今後展開スケジュールによると7月に「大百科」を制作予定とか。
ナムコキャラクター応援団:龍馬から富士山までご当地キャラ43種類が登場(毎日新聞 2010.3.11)

TOPICSキャラ絵本,地方キャラ

先日、かねたんの絵本が発売されることを知り、遅ればせながら読んでみたので紹介です。

かねたんのいちにち/おかのあき
[本]かねたんのいちにち/おかのあき(amazon)

文苑堂/ウェッジホールディングス 2009.1.30発売 900円
ISBN:978-4904293133

「かねたん」は米沢市が大河ドラマ「天地人」の放送にあわせて作った、戦国武将の直江兼続をモチーフにしたキャラクター。姿は犬になっていて、兜に光る”愛”の文字がチャームポイントです。

キャラクターは公募によってイラストレーターの方が手掛けたものが選ばれたんですが、この絵本も市役所などの監修の元、同じ方によって書き下ろされたみたいです。

絵本の中ではかねたんの日常生活が綴られているのですが、かわいくもけっこう激しい生活をしているようでちょっとびっくりしました。戦国時代をモチーフにしたキャラクターと言って思い出すのはやっぱりひこにゃんですが、そんなひこにゃんの絵本はは割とほのぼのとした作品だったんですよね。それに対してかねたんは、大好物の米沢牛コロッケや米沢ラーメンをほおばりながら、武術の稽古に励み、馬に乗って戦に出陣だってしてしまうアグレッシブさを発揮しています。
まあ戦と言っても、出発シーンの次のページではへとへとになって帰ってくるシーンになっているので、実際に戦っているシーンがあるわけではないんですが、あえてそういう部分も見せてくれたところに武将キャラとしての誇りを感じましたです。

ちなみに作中には米沢藩藩主・上杉景勝をモチーフにした「かげっち」というキャラも登場していたり、かねたんの兜を脱いだ姿が披露されていますので見逃さないように要チェックです。

直江兼続マスコットキャラクター かねたん(公式サイト)
『かねたんのいちにち』発売記念30秒スポット…ウェッジホールディングスによる紹介FLASHです。かげっちの姿もちらっと出てきます。