MEMOレポート,ハンバーガー

社長が訊く『ニンテンドーDSi』うごくメモ帳編
任天堂とはてながコラボレーションとはびっくり。岩田社長もはてなブックマークをチェックしているんですね。それにもびっくりです。
 

■先日、吉祥寺のにじ画廊天明幸子さんの個展「easygoing」を見に行ってきました。

にじ画廊
▲にじ画廊の外観です。

全部で何点くらいだったかな。15~20点くらいの作品が展示されていましたが、どれも楽しいイラストばかりでいいなーって思いました。イラストにはタイトルが付けられているんですが、あえて先に絵を見て、タイトルを確認したあと改めて絵を見ると、また発見があるという2度楽しい感じがよかったです。絵自体もかわいいけど、描かれている状況がまたかわいいんですね。
 

■その後、トムズボックスにも行って、「長新太展 マンガ童話」を見ました。店内に入ると、壁一面にびっしりと額入りの4コマ原画が飾られていてまず圧倒、そして読んでみて再び圧倒でした。めくるめく不条理ワールド。この作品は「週刊金曜日」に連載されていた作品だそうで、そのため環境問題などの時事ネタをベースにしたものもあるんですが、そんなの関係ないくらい吹っ飛んだ内容でした。
一応、基本パターンみたいなものがあって、だいたいは町に得体の知れない何かがやってきて、いろいろあって帰って行くみたいな感じになっているんですが、発想が飛びすぎてそんなパターンが意味なくなっているのもすごいです。
見た中でいちばんお気に入り作品は、町に巨大トンカツがやってきて、店でトンカツを注文して、食べ終わって店から出てきたら巨大トンカツの体にコブのようなものができていて、それを見た町の人が指さして「食べた分だけ増えてる!」みたいに指摘するやつ。意味不明すぎて笑いをこらえるのに必死でした。
 

■あとJR吉祥寺駅の中にあるベッカーズに行ってきました。ベッカーズはJR東日本フードビジネスという会社が運営しているチェーン店で、首都圏にある一部の駅(もしくはその周辺)に店舗を構えています。全国的な知名度はないでしょうし、首都圏でもあまりメジャーではない存在かと思われます。

ザ・ベッカーズバーガープレート
▲頼んだのは、ザ・ベッカーズバーガープレートというセットメニュー(840円)。ザ・ベッカーズバーガーにスパイシーポテト、コールスローサラダ(ここまでで804.8kcal)、ドリンク(R)というセットです。写真のドリンクはレモンスカッシュ(85.7kcal)です。

ザ・ベッカーズバーガー
▲ハンバーガーを横から。

写真を見てのとおり、バーガーとポテトがお皿に乗っていたり、お手ふきがついてきたりして、ファーストフードっぽくない上品さがあります。セットにサラダが付いてくるのもポイント高いですね。スパイシーポテトはすごくおいしかったー。ポテトなんて塩味でいいんじゃと思っていましたが、これは別格ですね。ちょっと感動でした。

そしてバーガーの方なんですが、見た目はかなりおいしそうなんですよね。見た目は…。でも食べると、パティはボリュームはそこそこあるけど、ぱさぱさしていて、値段の割にはう~ん…な印象でした。これだったらモスのサウザン野菜バーガーの方がいいなー。あっちの方が値段も安いし。一部店舗限定で「粗挽きグリルバーガー」というメニューもあるそうなので、今度行ったらそれを頼んでみようと思います。

MEMOレポート

■今日の「笑っていとも!」のテレホンショッキングは鈴木おさむがゲストだそうです。いいともの構成作家やってるのに自分で出ますか(笑)。

 

■先週の金曜日、お笑い芸人・木村祐一の「写術」を見に行ってきました。見に行くのは3度目で、今回は2年ぶりの開催だったのでけっこう期待していたんですが、その中身は「あれっ?」っていうくらい山のない内容でした。元々、大爆笑っていうよりも、趣を楽しむ感じのイベントではあるのですが、最近はテレビもよく出てるし、あとまあプライベートとかも、色々忙しかったからなのかな…。

過去2回は恵比寿ガーデンホールというところでの開催だったんだけど、今回は東京国際ファーラムのホールCという場所でした。かなり大きいホールになったと思うんですが、ちゃんと席も埋まってて。でもキム兄的には「C」っていうのが気になったみたいで、冒頭に「”A”でやれるようにならんと」と言うようなことを喋っていました。

でもなぁ、木村祐一の芸風って世の中に全然受け入れられていないと思うし、なんとなく時代に逆行しているような気さえするんですよね。そんなところも含めて、一抹の不安を感じてしまうイベントだったのでした。と言っても吉本だし、名前もあるのでどうにでもなるんだとは思うけど。

 

■日曜日にはリブロ渋谷店にて開催された、本秀康さんのサイン会に行ってきました。本さんのサイン会に参加するのは2度目ですよ。前回参加時はパーテーションで区切られたところで2人っきりになってサインを貰うという、緊張するシチュエーションになっていたんですが、今回はまわりにスタッフの方とかもいる中だったので以前ほどの緊張度はありませんでしたが、それでもやっぱり緊張してしまいました。

前回同様、イラストを鉛筆で下書きの上、ペンで描くという丁寧方式のサインだったのですが、前回はマジックだったのに対して、今回はもっと細いミリペンでした。メーカーはコピックだったかな(違うかも)。ただそれよりも注目だったのがマリオの鉛筆と消しゴムを使っていたところです。本さんと言えばマリオファンとしても有名でしたが、今も好きなんだとちょっと嬉しくなりました。ちなみに鉛筆はマリオカート、消しゴムはマリオパーティ2のものでした。

あと今回のサイン会の参加条件は、店頭で「本本 本秀康イラストレーション集」(amazon)を購入した先着100名とのことだったんですが、どうも定員割れしていたようでした…。これはたぶん、対象書籍が安価な漫画本じゃなくて、2300円もする本だったということも影響しているのかもしれません。この本、内容はぎっしり詰まってるんだけど、ソフトカバーで版も小さめなので一見安いのかな? と思ってしまいがちなんですよね。でも渋谷だけでも山のように人が歩いてるんだから、100人くらいいてもいいのになぁって思いました。

それと、中野区在住というイメージが強かった本さんですが、なんとその横の高円寺に引っ越しされたそうなんですね。引っ越して作風にも変化が出てくるのか、これからも楽しみです。

TOPICSレポート,イベント

10/10~10/26の期間中、代官山のSTITCH TOKYOというお店で、デイビッド・ホーヴァスさんとキム・サンミンさんの展覧会「UGLYCON TOKYO」が開催されているというので見に行ってきました。

この展覧会はお二人が手掛けたUGLYDOLL(アグリードール)というぬいぐるみに関するイベントで、描き下ろしのイラストや、日本のクリエイターとのコラボ作品が公開されているほか、もちろんグッズも通常バージョン、限定バージョンなどいろいろ販売されていました(レアグッズは既に売り切れていたようですが)。

会場は店舗の一角にあるスペースなので、そんなに広くはないんですが、スペース全体がUGLYDOLL一色になっていてかわいいの一言。デイビッド・ホーヴァスさんのイラストは、ちゃんと日本向け作られているようで、絵の中にゴシック体のカタカナをなぞったような文字が描かれていたりして、ちょっとおもしろいなぁって思いました。

コラボ作品の中では、こういう場所にはお決まりのようにいるDEVILROBOTSや、この前のPOP BOXにも出展されていたTOUMAさんなどの作品が展示されていました。みんな自由度高いながらもUGLYDOLLのかわいさは感じさせる仕上がりになっているあたりはさすがです。

売られているUGLYDOLLを見ていると、1つくらい欲しいな~っていう気持ちになってきたんですが、財布の紐引き締め月間だったので今回は買わず。でもいつかはほしいアイテムの1つです。

入り口
▲入り口に飾られていたUGLYDOLLたち。

Uglydolls(公式サイト)…英語サイト。動きがかわいいです。
intheyellow…デイビッド・ホーヴァスさんなど、海外クリエイターの活動が紹介されています。今回のイベントのコラボ作品については画像入りで紹介されています(こちら)。

リトルボニーの絵本(2007.4.5)

TOPICSイベント,レポート

10/4から東京オペラシティにあるNTTインターコミュニケーション・センター(ICC)にて「HOW TO COOK DOCOMODAKE?」と題されたドコモダケのアート展が開催されましたので見に行ってきました。

ちなみに、この展覧会は昨年10月にニューヨークで開催されていたものを、今回日本に持ってきたというかたちになっています。

入り口 
▲会場の入り口です。東京オペラシティは新宿から少し離れた、初台駅に直結した場所にあります。ここには以前にも来たことがあったのですが、ICCに足を踏み入れるのは今回が初めてです。床が綺麗でした(←どうでもいい感想)。

ドコモダケの山 
▲場内に入ると、山のように積まれたドコモダケのぬいぐるみがお出迎え。

今回の展覧会は、題名にあるようにドコモダケをアーティストが自由に料理するとどうなるか? というのが展覧会の趣旨なんだと思うんですが、展示されている作品を見るとなぜか申し合わせたような共通点があるんですよね。ほとんどの作品がどこかしらグロテスクなんです。現代アートの世界の流行か何かなんでしょうか。それともドコモダケという茸のキャラクターが潜在的に備えているイメージなのか。その辺は謎ですが、かわいいイメージのキャラクターがグロく料理されていて、公式にお披露目されているという光景は、確かに面白くはあります。

ドコモダケネックレス
▲ドコモダケの傘と柄を分離させて紐を通してネックレスにした作品。

ドコモダケとの融合 
▲ドコモダケとの融合を目指した作品。

ぶつ切りドコモダケ
▲ドコモダケが文字通り料理されています。生卵を乗せられたり、ぶつ切りされたり、トマトケチャップをかけられたり…。

炭化ドコモダケ
▲炭になったり、溶けたり、スライスされたり。

ドコモダケが普段どんな暮らしをしているのかは知りませんが、上のようにケチャップを掛けられたり切られたりしても、なんとも思わず普段通り生活しそうな強さを感じました。どんなに料理されてもドコモダケはドコモダケであり続けるということなのかもしれません。

このイベントは入場無料なんですが、場内にはスタッフの方が常時5、6人にて、作品について解説してくれたりもします。そういうところに資本力っていうんですか、NTTグループの余裕と力を感じざるを得ないイベントでもありました。10/13まで開催中となっております(10/6は休館)。

HOW TO COOK DOCOMODAKE?
ムスメドコモダケが結婚(2008.6.23)

TOPICSレポート,イベント

ヘッドラインには書きそびれてしまっていたのですが、8/22から昨日(9/11)までの期間、渋谷ロフトにて「POP BOX -祭-」というイベントが開催されておりまして、最終日の昨日に行ってきたのでした。

これは新宿にあるグッズショップ兼ギャラリー、FEWMANYがプロデュースした催しで、新進気鋭なクリエイターの方達の作品を小さなボックスに区切って展示・販売しているというものなんですね。今回が2回目の開催となります。

イベントに参加されているクリエイターの方達は元々FEWMANYにゆかりのある方なんだと思うんですが、実はそっち方面の方には全然詳しくないんですよね。今回も30組近い方がボックス展示されていたようですが、その中で過去にこのサイト内で触れたことのある方というと、デビルロボッツ、タケヤマ・ノリヤさん、デハラユキノリさん、NEKONOKOさん、マッシュルームカフェ、浦山亜由美さんくらいでしょうか。なので僕にとっては普段触れない作家さんたちの作品がたくさん見られるところが新鮮で楽しいイベントだったりします。

今回見た中で、特に目を引いたのはヨシカワナオヒデさんのイラスト。独特の透明感のあるイラストだなぁと思いましたです。サイトを見てみると色は指で塗ってるらしいですね。

あと、なにげにコンドウアキさんが「ニャーおっさん」のイラストを展示されていました。今はなきキャラクターサイト「chara.cc」のマスコットキャラクターだったニャーおっさんですが、また日の目を見る日はやって来るのでしょうか…?

冊子 
▲会場で配布されている冊子。左は前回のものです。

こうしてたくさんの方達の作品に触れると、ただただ「すごいなー」という感想になっちゃいますね。みなさん、自分の掴んだものを信じて、研ぎ澄まして、世界を構築していますもんね。

それに比べると僕なんかは元々何も掴もうともしていないし、たまたま何か手に引っかかったかと思えば、「これは泥だんごなんじゃないか」と疑って、すぐに手放してみたり、「そのうちきれいな水晶玉が手に引っかかるんじゃないか」なんて思ってぼーっと待ってみたりしているだけですもんね。最初から水晶玉を掴む人なんていないのにね。

と言うことで最後はなんだかよく分からん話になっちゃいましたが、また次回開催されるようなことがあれば、今度はライブペイントなどのイベント開催中に見に行ってみたいなと思うのでありました。

POPBOX-祭- 渋谷ロフトにて…FEWMANYによる特設サイト。ライブペイントなどのイベントの模様や、各ブースの様子などが公開されています。

TOPICSレポート,イベント

7/19から公開中の宮崎駿監督作品の最新作、「崖の上のポニョ」ですが、池袋サンシャインシティでは映画公開前の7/17から7/30まで「崖の上のポニョ展」というのをやっておりまして、公開初日に映画を見たあと、続けて見に行ってきたのでした。

(以下の内容は若干ネタバレを含んでいる部分がある(+無駄に長い)のでたたんでおきます。続きは下の「続きを読む」をクリックしてください)