諸行無常の響きあり
■あーうー。お久しぶりでございます。再び舞い戻って参りました。実は数日前からサーバ移転やら何やらで、1人でてんてこ舞いしていたわけなんですが、やっと落ち着いたので更新です(ちなみに玄関ページのイラストも、どさくさに紛れて7日に更新しております)。
お休み中はちょっと長めに実家に帰っていたんですけれど、せっかくなので記念に写真をいろいろ撮ってみました。で、今回はその中から24枚の写真をUPしているだけというエントリーでして、たぶんそんなもの見ても面白くもなんともないと思いますので適当に無視して頂ければと思います。それではどうぞ。
▲イオンの中にあるヴィレッジヴァンガード。ガチャピン・ムックを推してますね。
▲タルトをモチーフにした地元キャラグッズ。明屋書店MEGA西の土居店にて発見。ちなみに地元では餡をくるんだロールケーキのことをタルトと呼びます。→タルトレンゴウ
▲新居浜東港に停泊しているオレンジフェリー。神戸、大阪方面に行けます。
▲地方に見られるやけに駐車場の広いコンビニ(サークルK新居浜阿島店)。
▲県道138号線の市境。ここは昔から道が狭くて木がせり出してます。
▲奇跡の店名、「デンキのダイナマイト四国中央店」。しっこく、しっこく!
▲東京ではなかなか食べられない徳島製粉の「金ちゃんラーメン」。ちなみに縦長カップの「金ちゃんヌードル」の方がメジャー。
▲テレビに映る岡山放送(OHK)のOH!くん。相変わらずかわいい。ちなみにテレビ愛媛のビビットくんもいつの間にかデザインが変わってるんですね。昔は顔なかったよね。
▲JR伊予三島駅で見つけた「四国の旅ピンズ」。ちなみに買わず。
▲キヨスクには手書きの案内がたくさん。ブランコする坊ちゃん団子かわいい。
▲よく見るとマインドウェイブの「一期一会」が。こういうグッズが地元で製造されていたとはー。
以上です。ちなみにやけに牧歌的というか何というかな光景が多いんですが、それはあえてそう言う写真を選んでみたわけでして、四国にもちゃんとした”街の景色”というのも存在していますので、そこだけは誤解のなきよう申し上げておきますです。
ディスカッション
コメント一覧
高校の修学旅行で行きました、四国。。。
まだ橋が出来る前だったんで、水中翼船で渡りました。
砥部焼を体験したり、竹細工体験をしたり、
アイビースクエア行ったり、、、懐かしい。
「タルト」もお土産に買いましたよ(*^_^*)
玄関イラスト、、、ターレットですね!!(=^ω^=)
ところでポニョ。
洪水が来た後の地球では、宗佑とポニョ以外の人間は、
実はみんな死んでいる、魂だけの存在。
宗佑とポニョはアダムとイブ。
フジモトが実はものすごく救世主。
、、、ってびっくりな解釈を、友人がしておりました。
思っても見なかった考えだったので、驚きました。。。
お久し振りです♪
先日覗いたら玄関の絵が変わっていたので、いよいよ再始動かなー…とドキドキして待っていました♪
四国の風景もまた、なべねこさんらしい視点ですごく楽しめました。
四国って2回行った事がありますが、本当に良い所ですよね。。。
次の記事には情報満載だし、また楽しく通わせていただきます(o^∇^o)
まずは「ゆるキャラ選手権」を見逃さないようにしなくては(* ̄m ̄)
>ひめにゃん・ちほ♪さん
修学旅行が四国だったんですかー。そういう学校もあるんですね。
ちなみにタルト、僕は餡が嫌いなので
食べたことはないんですよね。ははは。
玄関イラストはそうです、ターレットです!
下手な絵で分かる人いないんじゃないかと思っていたので
一安心です。
ポニョは僕もネットで似たような解釈をされている方を
見ましたよ-。いろんな解釈があっておもしろいです。
ポニョについては時間があればもう一度取り上げてみようかなと思っています。
>ももぷりんさん
お久しぶりです。本当は記事とイラストを同時更新する予定
だったのですが、なぜかイラストだけ先になっちゃいました。
ももぷりんさんも四国に行ったことあるんですね。意外と人気?
東京に住んでいると、遠くに山が見える風景が
新鮮になってくるんですよね。
見慣れているのに新鮮な気もする写真を選んでみました。
ゆるキャラ選手権、さっそく録画予約しました。
前回はばかばかしいと好評だったみたいなので楽しみです。