COLUMN

さて、キャラクターで振り返る2010年の後編ができました。こちらではちょっぴりダーティーな話題が多くなっておりますのでお気をつけを。敢えて選んだ7つの話題+αです。それではどうぞー。(前編はこちら) 

●ミッフィー管理会社がサンリオを提訴(10/20)
「ミッフィー」をはじめとするディック・ブルーナさんの著作を管理するオランダの企業が「ハローキティ」の脇役キャラ「キャシー」について、「ミッフィー」の著作権を侵害しているとしてサンリオを提訴したことが明らかとなりました。
その後、アムステルダムの裁判所はブルーナさん側の主張を認めキャシーの販売・製造の差し止めを命じる仮処分を決定。サンリオ側はこれを不服として、今後の裁判を通じて主張していくと発表しました。
「キャシー」に限らず初期サンリオキャラクターの生まれた背景にはブルーナ作品の影響が大きかったことは確かだと思うんですが、これが今このような形で問題となるとは思ってもみなかったので正直本気で驚きました。1キャラクターファンとしては無事解決できることを祈るばかりです。
ミッフィー生みの親サンリオ提訴 著作権侵害と(47NEWS 2010.10.20)
サンリオに製造停止命令=ミッフィー著作権侵害訴訟-オランダ(時事ドットコム 2010.11.3)
キャシーだけじゃないリトルハニーも-サンリオのミッフィー酷似疑惑(ウォール・ストリート・ジャーナル 2010.11.4)

●上海万博のマスコットキャラがあのキャラにそっくり?
2010年といえば上海万博もメディアを賑わせましたよね。ほとんどパクリ疑惑についての話題しか記憶にないのがなんですが(笑)。テーマ曲に建物にといろいろありましたが、マスコットキャラクターの「海宝(ハイバオ)」にもアメリカで生まれたクレイアニメのキャラクター、「ガンビー」に似ているとの指摘がありました。
まあ似ていると言えば似ているけど、個人的にはなんでも中国だからと言ってアラ探しすぎな気もするのでした。
上海万博マスコットにもパクリ疑惑、米国キャラに「生き写し」(サーチナ 2010.4.21)

●原発PR館でのジブリグッズ販売に批判(8/18)
福島県にある東京電力福島第二原発 エネルギー館内に2005年から入居していたキャラクターショップ、「どんぐり共和国」の存在がネット上での批判を受け、閉店することになりました。
その批判とは「ジブリキャラが原発のPRに利用されているのではないか」というもの。「どんぐり共和国」はスタジオジブリの直営店ではないものの、ジブリグッズを専門に扱うお店として全国展開しているため、こうした批判が出たようです。
この騒動に対して、スタジオジブリの星野社長はすぐさま公式コメントを表明。原発そのものには言及しなかったものの、特定企業・団体等の広報活動にジブリキャラを使用しているかのような誤解を招くものであったと謝罪し、出店取り止めを決定しました。
この件はキャラクターのイメージを守ることについて考えさせられる一例となったのでした。
原発PR館でのトトロ販売に批判 ジブリ撤退を表明(47NEWS 2010.8.19)
「福島第二原子力発電所エネルギー館」における「どんぐり共和国」の運営について(スタジオジブリ 2010.8.18)

●テレビで命名「松坂エビ太郎」が大不評、改名へ(7/28)
プロ野球の独立リーグに所属するチームとして発足した「三重スリーアローズ」。6月にマスコットキャラクターが発表され、その後フジテレビの「笑っていいとも!」内で名前を決めてもらうことになり、森三中の大島が考案した「松坂エビ太郎」という名前が採用されることになりました。しかし、チームの本拠地は津市にあり、松坂(松阪市の誤字)ともエビ(伊勢市の名産)とも無関係であるとして大不評。結果、改めて名前を公募することになったのでした。
テレビを使ってPRというのはいいと思うんだけど、バラエティだとその場限りの笑いになってしまいがちなのが危険なのと、いくら「ゆるキャラ」がブームだと言ってもゆるいにも限度があるという教訓を教えてくれた一件となりました。
前代未聞! 名前が不評で改名を余儀なくされたキャラ(全国ご当地キャラニュース 2010.7.21)
松坂エビ太郎改め、みつやくんです。よろしくね!(全国ご当地キャラニュース 2010.7.31) 

●日清食品、「ひよこちゃん」のデザインをリニューアル(7/28)
日清食品は看板商品「チキンラーメン」のパッケージに描かれているキャラクター、「ひよこちゃん」のデザインをリニューアルすることを発表しました。新デザインは僕も大好きなプレイセットプロダクツの手によるものだったんですが、ネット上では前の方が素朴でよかったという意見がちらほら。
ちなみに日清食品では人気商品「ラ王」の生産終了を大々的に告知したかと思えばすぐに復活を発表し消費者から顰蹙を買った上、CMでは登山客を追い出し槍ヶ岳山頂での撮影を敢行していたことが新聞への投書により判明。なんだかやることなすこと裏目に出てしまった1年なのでした。
日清食品 「チキンラーメン」キャラ「ひよこちゃん」のデザイン一新(SankeiBiz 2010.7.28)

●人間魚雷「回天」「桜花」を模したキューピーストラップが販売中止に
2009年末に参議院議員の山本一太さんが衆議院議員の小池百合子さんの持っていた”ほふく前進キューピーストラップ”を見せてもらったことがきっかけで、年をまたいで起こった騒動。これにより防衛省内の売店で、旧日本海軍の特攻兵器である「回天」や「桜花」をモチーフにしたキューピーのストラップが販売されていることが判明したのでした。
この問題の背景には、人形としてのキューピーがパブリックドメインとして誰にでも利用できるキャラクターになっていることも関係していると思われます。一元的に管理を行う組織がないと未然に防ぎようがないですもんね…。
人間魚雷「回天」キューピーに疑問の声(東スポWEB 2010.1.8)
回天のキューピーちゃんは問題(山本一太の「気分はいつも直滑降」 2009.12.16)

●ウイルス作者が無駄にクオリティの高い自作キャラを仕込む(8/4)
個人的にある意味いちばん感心したのがこのニュース。以前アニメ画像を使ったコンピュータウイルスをばらまいて著作権法違反で捕まった男がいたんですが、その男が今度はオリジナルキャラクターを作り込んでウイルスに仕込みばらまいたという事件。これはコンピュータウイルスの作成を直接取り締まる法律が存在しないために、別件逮捕的に著作権法違反とされたことに対する抗議を込めてこのような”再犯”を企てたものと思われるんですが、結局今度は警察がウイルス感染者を捜しだし、その人に対する器物破損容疑ということで逮捕されることになったのでした。
そのオリジナルキャラのクオリティの高さが一部で話題となったのですが、とにかくそこまでの情熱と才能があるのなら、もっと別のことに使ってほしいと思うのでした。
【才能の無駄遣い】「イカタコウイルス」のイラストや設定のクオリティが無駄に高い件かくれオタのブログさん 2010.8.4)

●他にもあったあれやこれや
他にもいろんな話題があったので、いくつかピックアップしてみました。主にネット上で話題になったものが多いです。いくつ覚えているかな?

ラピュタ模倣で最優秀賞取り消し 大阪府公募展…ロボット兵をモチーフに。
【中日】偽ドアラに猛クレーム…そっくりすぎて問題に。
「みんなのうた」に不適切映像…DVD回収へ…30年の時を経て発見。
浅井三姉妹のゆるキャラをめぐり滋賀県と長浜市が対立…仲良くしてほしいな。
「もやしもん」コラボに作者NG、フジ制作の酒ラベルに“ダメ出し”…フジテレビ側が迅速に対応し解決。
西郷どーん「左前」 JR九州が修正へ…死に装束になっちゃった。

米Yahoo!のキャラが「人を馬鹿にした顔をしている」と評判…確かにいらつく(笑)。
2ちゃんキャラ「クマー」が五輪キャラと間違われ新聞掲載…違和感なし!
「ランク王国」のラルフ、卒業を示唆するも翌週何事もなく登場にっ完スレッドガイドさん)…セットが変わっただけでした。
NHKと日テレがtwitterで繰り広げる因縁の対決…まだやってます。
ジャムおじさんとバタコさんの関係は「無関係」…しかも人間じゃないと話題に。
キティちゃんが笑いながら転げ回るおもちゃ「爆笑ハローキティ」に衝撃…エルモのやつはかわいいのにね…。
トトロのTV欄紹介文がすごい…執念深く!
 

●2010年の訃報
最後に、このサイトとTwitter上で取り上げた訃報をまとめてみました(敬称略)。

田の中勇(1/13死去、77歳 声優)
瀬川康男(2/18死去、77歳 絵本画家)
神戸守一(5/5死去、86歳 「およげ!たいやきくん」のモデル店主)
島野修(5/8死去、59歳 元プロ野球選手、オリックス「ネッピー」のスーツアクター)
ゲーリー・コールマン(5/28死去、42歳 俳優(アーノルド坊や))
パク・ヨンハ(6/30死去、32歳 俳優)
川本喜八郎(8/23死去、85歳 人形アニメーション作家)
首藤剛志(10/29死去、61歳 脚本家)
佐野洋子(11/5死去、72歳 絵本作家)

衝撃だったと言えばパク・ヨンハさんでしょうか。あんなにほがらかで仕事も順調そうに見えた人でも、死ぬほどの悩みを抱えていたのかと。あと、アーノルド坊やを演じたゲーリー・コールマンさん。あの番組、好きだったのに出演者はなぜか不幸に見舞われている人が多いんですよね。幸せになってほしかったです。

さて、これでやっとこのサイトも年が明けた気がしてきました。今年分はもうちょっと早い段階でまとめたい…と思うのでした。

キャラクターで振り返る2010年(前編)(2011.1.27)