MEMO

■新しいカップヌードルを食べました。ふつーにおいしかったです。
 

4/12のエントリーで都内4つの区の図書館利用者カードの画像をUPしましたが、ふと思い立ち、増やしてみることにしました。

図書館のカード 

左上から、荒川区、品川区、文京区、目黒区、練馬区、北区、台東区のカードです。この中でひときわ目を引くのが北区のカード。僕の大好きな「11ぴきのねこ」ですよ。これはイイです。でもオリジナルキャラクターが描かれたカードも捨てがたいです。練馬区はニセしずくちゃんみたいなキャラ。図書館のサイトにも載ってますが名前はあるんでしょうか。荒川区はおねーさんのイラスト。図書館の案内にもこの絵が使われていました。目黒区はさんまですね。しかも本を小脇(?)に抱えてもう一方の手には帽子が。というか手って。謎だ…。

ちなみに図書館の利用者カードは各自治体によって作ることのできる人に制限があったりなかったりするんですが、東京23区については東京図書館制覇!さんのこちらのページで一括チェックできるので便利です(僕の条件だと、あとは豊島区、世田谷区、千代田区、中央区、港区、それから都下も入れたら武蔵野市、三鷹市、小金井市でも作ることができるようです)。

んで、カードを作るには実際に図書館へ行かないといけないのですが、このうちの5つの区にある7つの図書館に1日で回ってきたんですよね。これがハードでけっこう楽しかったのでちょっと長めにメモしておきます。まず行ったのが以下の図書館。
(1) 練馬区立春日町図書館
(2) 北区立上十条図書館
(3) 北区立滝野川西図書館
(4) 荒川区立荒川図書館
(5) 荒川区立尾久図書館
(6) 台東区立石浜図書館
(7) 文京区立小石川図書館

行きたい図書館は決まっていたんですが、どういう順番でどういう路線を辿ればいいんだろと考えた結果、以下のようなルートになりました。
(ちなみに乗車券は23区内のJR、地下鉄、都営バス・都電が乗り放題になる東京フリーきっぷ(1580円)を購入しました)
渋谷[半蔵門線]→青山一丁目[大江戸線]→練馬春日町(1)→新宿[埼京線]→十条(2)→板橋…新板橋[三田線]→西巣鴨(3)→巣鴨[山手線]→西日暮里[千代田線]→町屋(4)…町屋駅前[都電荒川線]→宮ノ前(5)→町屋駅前…町屋[千代田線]→北千住[日比谷線]→南千住(6)→秋葉原[総武線]→御茶ノ水[丸ノ内線]→茗荷谷(7)

あちこち無駄っぽい動きもありますが、普段乗らない路線にも乗れたし面白かったです。スタート地点の渋谷を昼過ぎに出発して(7)に到着する頃には閉館ギリギリの20時前になっていました。時間があれば、この後は目黒区民センター図書館と品川区の荏原図書館にも行こうと思っていたんですが、さすがに無理で別の日に行きました。が、朝早くから行っていれば1日でまわるのも可能だったかもしれません。そこまでする理由は謎ですが。