TOPICSグッズ

僕は「MOTHER」というゲームシリーズがけっこう、というかかなり、いやそこそこ? とにかく大好きなのですが、最近どういうわけかバンプレストからプライズグッズがリリースされているんですよね。シリーズとしてはもう完結して随分経つのになんで? と気になりつつも今のところはどうにかスルーできていたんですが今回ばかりは突撃せざるを得ないかもしれません。

MOTHERシリーズフィギュアコレクション

なんとMOTHER1と2の主人公や脇役たちのフィギュアが8月から7ヶ月連続で登場するんですね。しかも説明書などに掲載されていたフィギュアを完全再現しているじゃありませんか。今になってこんなファン垂涎グッズが登場するとはびっくりですよ。

取扱店舗などの詳細はまだ記載されていないので続報にも注目ですが、正直プライズグッズとしてじゃなくて一般販売してくれたらいいのに…なんて思ってしまいました。とにかく今から実物を見るのが楽しみです。

[おまけ]
MOTHER2のキャラは以前にも立体になっていたような…と思い返してみると、そういえば2003年にコミュニティストアというコンビニチェーン限定でペットボトル飲料のおまけとしてミニフィギュアがついてきたことがありました。せっかくなのでそのとき集めたものを引っ張り出してきました。

MOTHERミニフィギュア1  

MOTHERミニフィギュア2
▲クオリティとしてはあくまでおまけレベルだけど、それでも嬉しかったな~。ちなみにジェフやプーはいませんが、集め損なったのではなくて元々この6キャラのみの展開でした。左奥は「MOTHER3」サントラの初回特典、「おしのびどせいさんストラップ」です。

どせいさんぬいぐるみ
▲そして「どせいさんの本」に圧縮封入されていたぬいぐるみもついでに紹介。17cmくらいあります(頭の毛含まず)。

コミュニティ・ストアでコカコーラ製品を買うと「MOTHER1+2」フィギュアがついてくるキャンペーン(2003.8.24)

MEMOグッズ

■お正月、実家に帰っていた時のことなんですが、地元にあるでっかいショッピングセンターに行ったら、キャラクターのスケジュール帳がたくさんワゴンに入れられて投げ売りされていたんですね。たくさんあるなぁ、なんて眺めていたら、その中になんと! 「カリメロ」のスケジュール帳があるじゃないですかっ! というわけでゲットしてきたのでした。

100210_1 
▲真っ赤な表紙です。ハードカバーで、サイズは約15.5×22.5cmとちょっと大きめ。厚さも1.5cmくらいあります。発売元はDELFINO

100210_2

100210_3

100210_4
▲中身は全ページに違うイラストが掲載されていて、カリメロ好きにはたまらない仕上がりになっています。プリシラやピーターだけじゃなくて、スージー、ロシータ、ジュリアーノ、それからパパやママもちゃんといました。

ちなみに売り場で確認した限りだと、もう1種類、カリメロとプリシラの2人が表紙になっているバージョンもありました。
検索してみたところ、そっちは楽天で売ってるお店を発見。
【カリメロ】変形A5タイプ手帳(ピンク)★2010年スケジュール帳★
違うのはカバーだけで中の絵は同じようです。

カリメロのグッズなんてもう出てないのかと思っていたけど、ちゃんと新商品が出ているんですね。一応、僕はカリメロのファンサイトというのもやっている(と言ってももう8年くらい更新していない気がするけど…)ので、あとでそっちにも追加しておこうと思います。

TOPICSグッズ

なんと「コんガらガっち」のぬいぐるみが登場!

「コんガらガっち」は、3年くらい前にキャラメルのおまけとして誕生して、その後絵本や4コマ漫画が発売されたりしている、ヘンテコな見た目のキャラです。

ぬいぐるみもちょっと変わっていて、なぜかぺちゃんこになっています。種類は絵本でもおなじみ、”いるか”と”もぐら”がこんがらがった「いぐら」と、”たこ”と”からす”がこんがらがった「たらす」の2種類で、1月中旬発売予定。画像は発売元のキューブのサイトに掲載されています。売れたら他のキャラも増えていったりするんでしょうか? ちょっと楽しみです。

こんがらがっち…いつの間にかできてた公式サイト。全キャラの名前と特徴が掲載されています。
サイコロせいぶつ コんガらガっち…明治製菓の商品サイト。壁紙がダウンロードできます。今は販売していないよね、たぶん。
EUPHRATES…作者のサイト
コんガら データベース三冠統一さん)…サイコロキャラメルを集めた方のサイト。

[本]コんガらガっち あっちこっち すすめ!の本/ユーフラテス(2009.11.30)

TOPICSグッズ

昨年、テレビ東京のド深夜に放送された謎多き特撮ヒーロー番組、「バカリズムマン対怪人ボーズ」ですが、なんとタカラトミーアーツのカプセルトイシリーズ、「TIME CAPSULE」の1つとしてグッズ化されることになったそうです。発売は2010年1月予定。

「TIME CAPSULE」のサイトの公開されている種類には、放映版の他に、本編には登場しない原作版と、デフォルメ版があり、そのうちのデフォルメ版はSDガンダムを手掛けた横井孝二さんがデザインしたとか。

更に1/23には番組に出演していたバカリズムとスチャダラパーのBOSEによるトークショー&サイン会が原宿にて開催されるという話もあり、番組終了から半年経ての謎のプチ盛り上がりを見せています。そうなると期待してしまうのが第2弾ですが、どうなんでしょう。無理かなぁ~。

バカリズムマン対怪人ボーズ、トークショー&サイン会開催(ナタリー 2010.1.15)

[DVD]バカリズムマン対怪人ボーズ(2009.7.26)

TOPICSグッズ

バンダイが発売しているおしゃべりぬいぐるみの「プリモプエル」に新シリーズが登場するそうです。名前は「プリモピース」で、全2色が3月20日に発売されます。

プリモピース くろプリモピース ピンク
プリモピース くろ(amazon)
プリモピース ピンク(amazon)
バンダイ 2009.3.20発売 定価:各15750円

プリモプエルは10年前の1999年に発売され、その後玩具としては非常に珍しく、年配の方に支持されたりして独自の成長を遂げてきたわけなんですが、新型が登場するのは2007年9月に発売した「ハートつうしん プリモチョコル」「ハートつうしん プリモコロネ」以来のことで久しぶりのようです。

今回のプリモピースはデザインもちょっと変更されていて、全体的に少し丸みが出たほか、背中に羽が生えて、おなかには今までハートがあった部分に小鳥がデザインされています。個人的には背中に羽はいいとして、なぜ小鳥? というのが気になってしまいました。どうせならこの小鳥がピョン吉みたいにしゃべったら面白いと思ったけど、そんなことあるわけないか。
ともあれまだまだ新商品が出るほど元気なプリモプエルはすごいと思いました。

コミュニケーショントイ『プリモピース』3月20日(金)発売(バンダイ 2009.2.19)
プリモプエル:はーとねっと(バンダイ公式サイト)
プリモピース(特設サイト)

プリモプエル5周年(2004.11.14)

COLUMNグッズ,サンリオ

今月、サンリオが「ハローキティ&ディアダニエル ひなぬいぐるみ デラックス」というグッズを発売しました。キティちゃんとそのともだちのぬいぐるみをひな人形に見立てたかわいらしいアイテムです。

ハローキティ&ディアダニエル 雛ぬいぐるみ
ハローキティ&ディアダニエル 雛ぬいぐるみ デラックス(amazon)

サンリオ 2009.1.9発売

このグッズでの注目ポイントと言えば、普段あまり露出のないキティのともだちがフィーチャーされているところでしょうか。僕も長年こういうサイトをやっておきながら、キティのともだちの名前はぱっと出てこないので、ここで改めておさらいしておこうと思います。

↑の画像の上段左からいきますが、まずはおなじみ、ダニエルくんとキティちゃん。カップル仲良くお内裏様とお雛様に扮しています。
続いて中段の三人官女ですが、左のキャラがうさぎのキャシー、右のキャラがひつじのフィーフィーです。
下段の五人囃子は左から、くまのトーマス、ねずみのジョーイ、たぬきのトレーシー、りすのローリー、いぬのジョディです。

キティのともだちには他にも、もぐらのモーリー、おさるのティム&タミー、くまのティッピーがいるのですが、今回は残念ながら出番がなかったようです。特にくまのティッピーは”キティのボーイフレンドを目指している”という設定なので、おそらく裏でダニエルが手を回して追いやったんだと思われます(笑)。

さて、ここからが本題なのですが、さっき飛ばしたキャラがいるのにお気づきになりましたでしょうか。三人官女の中央のキャラです。このキャラだけがキティの公式サイトで紹介されていないんですよ。見た目的にねずみで、おそらくジョーイのガールフレンドだとは思うんだけど…と思いながら検索してみたんですが、このキャラについて言及しているサイトはなかなか見つからず。
そしてやっと1件、デレリクツさんで取り上げられているのを発見しました。それによるとなんと、「ジョーイのガールフレンド」と言うそうです…。思わず「そのまんまやないかーい」と突っ込んでしまいそうになりましたが、これは別に「スノークのおじょうさん」みたいな、おしゃれ(?)な言い回しをあえてしているわけではなくて、”キティのともだちのともだち”という微妙なポジションゆえにずっと名前を付けられないままになっているというのが真相のようです。

でも、女の子のキャラならおさるのタミーだっているのに、ちゃっかり三人官女として中央のポジションに居座っちゃってるあたり、案外したたかな女の子なのかも…。ともかく今後もジョーイのガールフレンドの活躍に要注目です。

ひな祭りの新商品発売のご案内 「ハローキティ&ディアダニエル ひなぬいぐるみ デラックス」(サンリオ 2009.1)

[本]ハローキティのパイロットになりたい/マーガレット・サリバン、時田吉陽(2007.3.16)