MEMO

お好み焼き 
■久々にお好み焼きを作ってみました。
お好み焼きと言えば、やっぱり関西風ですねっ。

 

■先日テレビ東京系で放送していた「元祖!大食い王決定戦~新爆食伝説誕生戦」を見ました。やっぱりこの番組はテレビ東京のすべてが詰まっていると言っても過言ではない名企画ですね。魔女・菅原さんのキャラクターがとにかくすごくて、食べっぷり、存在感、発言、どこを取っても完璧すぎでした。赤阪尊子さんの正統後継者の称号を授与すべきだと思います。何かやれば規制、規制の昨今において、素人さんをここまで”見せ物”として昇華してしまっている番組は他にないと思うので、末永くずっと続けてほしいと思います。

TOPICS絵本

漫画家、イラストレーターとしておなじみの本秀康さんが、この度初めて絵本のイラストを手掛けられたとのことなので紹介です。

ヘンなあさ
[本]ヘンなあさ/笹公人・作、本秀康・絵(amazon)

岩崎書店 2008.9.27発売 1365円
ISBN:978-4265069972

文を手掛けられたのは歌人の笹公人さん。本さんの公認ファンサイト「おもしろ帝国」に寄せられているコメントによると、この本の仕事をきっかけに絵本への興味が湧いてきているとのことですので、もしかすると今後の絵本の創作にも期待できるかもしれません。

それと、ついでと言ってはなんですが、本さん関連でもう1冊本が出版されますのであわせて紹介。

本本
MOTO book~本本~ 本秀康イラストレーション集(amazon)

洋泉社 2008.10.3発売 2415円
ISBN:978-4862482983

こちらはイラストレーション集となっています。レコスケくんやバク天くんなどのキャラクターや音楽誌の表紙やCDジャケットのイラストなどをまとめた書籍となっています。こちらも見ごたえありそうですね。期待です。

おもしろ帝国(公認ファンサイト)…本の出版を記念して、東京と大阪でサイン会、大阪では個展も開催されるとのことです。
[本]ヘンなあさ(岩崎書店 紹介ページ)

レコスケくんの貯金箱(2007.4.2)
本秀康個展「DING DONG,DING DONG」(2004.12.1)

MEMO

任天堂DS、年内に新型機 カメラ・音楽再生機能追加
年内発売はないと思うと書いたそばから年内発売報道ですか。無線通信機能の強化はいいけど、カメラや音楽再生はどうでもいい感じですね。別の報道ではPSPと同じくらいの値段になるという話みたいだし、微妙なモデルチェンジですね。噂では画面も大きくなるみたいだけど、解像度の変更はあるのかな。とにかく続報待ちです。

 

■昨日TBSで放送された、「オールスター感謝祭 超豪華!クイズ決定版」は見ましたか。また出ていましたね、歌ってましたね、globeが。まさかテレビで週2回も見ることになろうとは…。にしても”大物アーティスト登場!”っていうあおりは何とかならなかったんでしょうかね。聞こえてきそうでしたよ、お茶の間のブーイングが。

テレビで元気そうな姿を見せてくれるのもいいけど、そろそろファンの前で歌ってくれたらいいのになぁ、と思います。最後にツアーやったのって、もう4年くらい前になるんですよね。その間にリリースされた、生で聴きたい曲がたくさん溜まってしまっています。お願いします、小室さん。

MEMO

■自分が子供になってて、なぜか小島よしおにおふろに入れてもらうという夢を見ました。起きたとき汗がびっしょり。
 
 
■「かわいい」の対義語ってなんだろうとふと思いました。「醜い」とか「キモい」とか、そういう言葉になるのかな。でも「かわいい」の対義語が「キモい」だとすると、「キモカワイイ」という言葉もあるのでややこしいですね。「キモカワイイ」の対義語は、やっぱり「カワイキモイ」とするのがいいのかな。一見、どっちもどっちのような感じになりましたが、「キモカワイイ」は、”キモいんだけど、そこも含めてかわいく思える”という意味なのに対して、「カワイキモイ」は”元々キモいのに、かわいこぶってるところが更にキモい”みたいな意味にすると使い分けが可能になります。

自分で考えておきながら、あまりの救いようのない言葉になんだか泣きたくなりました。

MEMO

Cats enjoying the Street View of Google maps(YouTube)
かわいくておもしろい動画。

 

■9/29の「トップランナー」にアートディレクターの寄藤文平さんが出演するそうです。寄藤さんが手掛けている東京メトロの「家でやろう。」シリーズのポスター、8月から家じゃなくて海や山になっていて、最初見たときは驚くと同時に笑いました。

 

■不注意で月別等のアーカイブページが表示されない状態になっていました。WordPressプラグインのアップデートを行った際、設定が勝手に変わっていたのが原因でした。今月に入ってサーバの移転など、いろいろやっていたので、気付いた時は原因特定できないんじゃないかと冷や汗ものでした。

なお、サーバの移転先はXREA+です。せっかくなのでその際に参考にしたサイトもリンクしておきます。単純にXREA+への登録・移転についてのものと、WordPressの移行に関するものとがあります。
はじめてのXREA+ – jove21.com
はやわかりXREA
XREAでのWordPress設置手順概要|WordPress インストールガイド
WordPressサーバ移転まとめ – Odysseygate.com
caramel*vanilla » WordPressの別サーバー移転メモ

XREAのコントロールパネルではドメイン毎の転送量、リクエスト数、ユニークホスト数が日別に参照できるようになっているので見てみると以下のようになっていました(9/24分)。

転送量 47.5Mバイト
リクエスト数 7959回
ユニークホスト数 798ホスト

うーむ、数字を見てもよくわかりません。

 

■昨日の「CDTVスペシャル!15周年プレミアライブ」、見ましたか。僕の好きな歌手が久しぶりにテレビ出演するというので、前から楽しみにしていたんですよね。内容としては、3曲も歌ってくれたし、パフォーマンスとしてもここ数年の中ではなかなかのもので満足のいく内容でした。
ただ、ネット上での評判ですよ。ある程度は予想していましたが、放送事故とか公害とか、散々な書かれっぷりでした。まあ、昔から耳障りとか言われてたので今更何を書かれてもどうってことないと思っていましたが、さすがに自分がいいと思って聴いていた音楽が、世の中的には公害になると知らされると、感慨深いというか、すごいものがありますね。

ともかく、もう2度とテレビで歌ってるところを見られないかもしれませんので、しっかりと保存しておこうと思います。