■ハンバーガーを求めて新浦安まで行ってきました。駅前のショッパーズプラザ新浦安のフードコートにあるサンテオレ というファーストフードのお店です。Wikipedia によると、かつては明治乳業の系列店舗としてフランチャイズチェーン展開していたそうなんですが、現在は規模縮小し、明治乳業との関係もなくなっているようです。公式サイトがないので現在どこに店舗があるかが不明なのですが、ネット上で現存が確認できて最も近そうだったのが新浦安店だったというわけです。
▲やけにたくさんメニューがあったのでどれにするか迷いましたが、BLTバーガーのポテトセット(580円)にしてみました。
▲野菜もたっぷりで、なかなかバランスのいいお味でした。
参考までに確認できたメニューを書いておきます(値段はしっかり確認したわけじゃないので違ってるかも)。 男爵コロッケバーガー 240円 ホットドッグ 300円 チーズホットドッグ 330円 ハンバーガー 280円 チーズバーガー 310円 ビーフテリヤキバーガー 310円 エビバーガー 300円 ジューシーメンチカツバーガー 190円 BLTバーガー 320円
スパイシーチリタコス 380円 スパイシーチリバーガー 360円 スパイシーチリドッグ 380円
セットは基本的に+260円。BLTバーガーはポテトのセット以外にパイか何かのセットもあり。スパイシーメニューはポテトセットとサラダセットがあり、料金形態が違ってたようです。 他にもかき氷、アイスクリーム、サンデーなどのデザートやスパイスポテト(300円)と言ったサイドメニューもありました。 ちなみに以前ドムドムバーガー を食べに赤羽のダイエーに行ったときは、至近距離にマクドナルドがありましたが、こちらの店舗でもフードコート内にケンタッキーが、同じフロアの少し離れた場所にはウェンディーズもあるのでなかなか競争が厳しそうでした。頑張って生き残ってほしいものです。
その後、あまりこっちの方には来ないので隣の舞浜駅で降り、イクスピアリ にも行ってみました。特に用事はありませんでしたが広くてなんだか素敵そうな場所ですね。中にあった丸善は狭い割に絵本やキャラクター関連の本が充実していました。やっぱり場所的にそういう本に力を入れているんでしょうね。
▲ハリウッドなレストラン、PLANET HOLLYWOOD でもハンバーガーを出しているようです。ソフトシェルクラブって食べたことないんだけど、おいしいのかなー。
あとはレインフォレストカフェ というレストランでもハンバーガーを出しているそうです。 イクスピアリの後はボン・ヴォヤージュ にも行ってみました。何となく最近できたイメージがあったけど、できて8年になるみたいですね。全然最近じゃなかった。イクスピアリの中にもディズニーストアがありますが、正直何が違うのかよくわからなかったです。まあ、売ってるものが違うんでしょうけど。
その後、地下鉄の有楽町線に乗り換えて、豊洲のららぽーと豊洲 にも行ってみました。ここは2年くらい前にキッザニア東京 へ行ったときに来て以来2度目です。あの時は他の場所は全然見て回れなかったので、とりあえずふら~っと回ってみました。インテリアのお店がいろいろあって楽しかったです。そしてここにもハンバーガーを出しているお店がありました。
▲H.B.GRILL というアメリカ料理のお店です。
▲こっちはオーシャンズ・バーガー・イン というハンバーガーの専門店。
どっちもおいしそうでしたが、そんなにおなかがすいていなかったので、サンプル写真を撮って食べた気になってきました。でも帰る頃には少しおなかがすいてきていたのでどっちか食べればよかったかも。ともかくハンバーガーを出しているお店もいろいろあるんだなぁと思った次第です。