MEMO

■明日(10/21)の「スタジオパークからこんにちは」(NHK総合)にやなせたかしさんが登場。楽しみ。

■あとテレビ東京のド深夜に放送されている「A×A」っていう告知番組の10/22、23放送分で先日発売された「ゆるキャラ日本一決定戦DVD」(→amazon)が取り上げられるみたいなんですが、そこでスタジオにわたるくんハンタマ君が登場して相撲対決をするらしいです。ちょっと楽しみ。
 

忘れん坊の笠井アナこちらアナウンス室
最近のフジテレビアナウンサーと言うと、例の”外人発言”のおかげで長谷川アナの注目度が上昇中のようですが、「オレのことも忘れるな」と言わんばかりに笠井アナのおもしろエピソードがひっそりUPされていました! 腕時計が壊れて、違う腕時計を身につけたまではいいけれど、壊れた時計をそのへんに置きっぱなしにして修理に出し忘れたらいけないので、壊れた方とあわせて2本を腕につけたままにしてそのまま生放送に出演するという、「これぞ笠井アナ!」とただただ感服するしかないエピソードです。
 

■先日、阿佐ヶ谷の神明宮という神社のお祭りを見に行ってきました(7年も阿佐ヶ谷に住んでいるのに初めて行きました)。この神社、少し前まで改修をしていて、曳家(ひきや)の様子が何ヶ月か前にタモリ倶楽部で取り上げられていたので見たと言う人もいるかもしれません。

立ち並ぶ露店

おみこし

拝殿

新築の能楽殿

ポニョだらけ 

駅前 

舞ってます

本殿 

生まれ育った場所以外のお祭りを見ることってこれまであまりなかったので新鮮でした。来年も行ってみたいです。

MEMO

■昨日、玄関ページの絵を更新しました。
 

■掃除を始めたらなんだか止まらなくなってしまい、年末大掃除並の大がかりなものになってしまいました。でもすっきりしたのでよしということにしておきます。
 

南海キャンディーズ しずちゃんを化けさせた山里亮太の「コンビ愛という魔法」
ちょっといいように書きすぎのような気もするけど、でもやっぱりいい話。山ちゃんは才能あるもんなぁ。 
 

■ユニコーンの新曲、「半世紀少年」を前情報一切なしで聴いてびっくり&爆笑。ここまで音楽で遊べるってすごいね。いやー、本気ですごいと思いました。
 

賠償請求までこじれた取引爆笑!ヤフオクブログさん)
情報屋さん。経由で知った話題。オークションの商品を落札後、質問した上で購入を決めたいと言ってきたルール違反の落札者に対する揉め事なんですが、ちょっと気になるのが出品者の商品がハンドメイドのキャラクターグッズな点。こういうのってありなんだっけ…?

MEMO

■台風すごかったですね。都内では主に電車の止まり具合とか。夜中に善福寺川の一部で水が溢れたと言っていたけど大丈夫だったんでしょうかね。杉並区は意外と水害があるから注意しないといけません。
ちなみにJR阿佐ヶ谷駅前では水害対策のための穴を掘っているらしく、駅の真ん前に突如として某教団施設みたいな建造物が建てられ、ちょっと異様な光景となっております。
 

■少し前の話ですが、「そういえば最近、バンドのライブを見に行ってないな~」と思い立ち、9/25に渋谷クラブクアトロで開催されたムーンライダーズの鈴木慶一のライブ、「TOUR’09 Captain HATE and The Seasick Sailors登場!」を見に行ってきたのでした。これがすっごくかっこよかったー! 見に行ってよかったです。
バンドメンバーとして、最近の鈴木慶一作品のプロデュースを担当している曽我部恵一ももちろんいたんだけど、なんか風貌が変わっていて、しばらく全然気がつかなくて(自分が気づかなかったと言うことに対して)ちょっとびっくり。曽我部恵一のソロライブも見に行ったことがあるけど、それも6年前のことだからなぁ。
ライブ内容はアルバムのコンセプトをそのまま引き継いでいて、途中でシーシック・セイラーズっていう架空のバンドに扮して演奏を始めるんですが、そういった部分の作り込みや息のあった感じなど、見応えありでした。
あと思ったのが、さすがにキャリアが長いから客層が広いんですね。若い人もたくさんいるけど、こんなに50代、60代と思しきのお客さんがいるスタンディングライブははじめてだったかも。

MEMO

■久しぶりに吉祥寺のロンロンに行ってみたら、大改装中で2階が閉鎖されているじゃないですか。なんてこったい! ということはソニクリが撤退してもキデイランドに引き継がれてしぶとく生き残っていたキャラクターショップ「m.i.x!吉祥寺」も閉店しちゃったんですね。同じく閉店したブックファーストとかは改装後にまた戻ってきそうだけど、m.i.x!は無理だろうなぁ。残念。

ということでかわりに井の頭恩賜公園に行ってみました。ここも久しぶりに来たけど、緑が豊かでいい公園ですね。

井の頭恩賜公園1

井の頭恩賜公園2 

井の頭恩賜公園3

この日はちょうど吉祥寺アニメワンダーランド2009という催しの関連イベントが開催されていて、特設ステージでクリィミーマミの歌を歌っていた太田貴子さんのライブが行われていました。

ステージ
▲ちょっと遠くから。

チェブラーシカショップ 
▲近くのテントでチェブラーシカのグッズも売ってました。

MEMO

■昨日の夜、レンタルサーバの方で障害があったみたいで、しばらくサイトにアクセスできない状態になっていました。有料だけど安いからしょーがないという話です。
 

■心の中で思っているだけだとなかなか前に進まないので、ちょっと更新予定的なことを書いておきますが、数年前までたまに報告していたAmazonアソシエイトのざっくりとした売上、クリック数のレポートをまたそろそろまとめようと思っています。
あともう1つ、これもずっと前から思っているんですが、これまで本とかいろいろ取り上げてきたけど、その中から特に好きなものをジャンル別だったり、年ごとにまとめて紹介したコーナーって言うのを作りたいんですよね。今のところ「キャラピットのお気に入り」というコーナー名で呼んでいるんですが、できるのはいつになることやら…。気長に待ってみてください。

MEMO

■週末まで東京ゲームショウが開催されていましたが、おっと目を引くような話題は特になかったみたいですね。そんな中ちょっと気になるのが、ショーにも展示されていたらしい「セカイカメラ」というiPhone 3G用アプリです。
知っている人は知っていると思いますが、簡単に説明すると現実空間にデジタルのメモを貼り付けることができて、それをユーザ同士で共有することができるというソフトなんですね。例えば、前からちょっと気になる洋食屋さんがあったとして、試しにiPhoneのカメラごしに覗いてみたら、誰かが「ここはオムライスがおいしかったよ!」なんてメモを残しているのが見られたりするわけです。体験レポートとしては下の記事が動画付きで分かりやすかったかな。

『セカイカメラ』体験レポート 京都国際マンガミュージアムの特大“火の鳥”を覗いてきた

こういう技術のことを拡張現実(AR)と言うそうですが、「セカイカメラ」はまだまだ一部の新しもの好きのためのお遊びツールっていう領域を出ていないようです。ただ、もっと進化していくとどんどん面白いことができるようになるのは間違いないと思うので、今後この分野がどんな発展を遂げるのか、今から楽しみなのです。