●ミッキー80歳 東京ディズニーリゾートで誕生会
●日本初「ディズニー」クレジットカード ポイント貯めれば特典いっぱい…公式サイトはこちら。
●ディズニーキャラクター「スティッチ」がUSB卓上加湿器に–ラナより発売…CDプレーヤーもすごかったけど、これもすごい。
●スティッチの加湿器が怖いのはおっさんの証し?
●任天堂、クラブニンテンドー2008年度会員特典を公開…今年はほとんどゲーム買わなかったけど、去年いっぱい買ってたのでプラチナ会員だったんですよね。でも今回は微妙なアイテムばっかりだ。
キャラクターの話題を追っかけています。
●ミッキー80歳 東京ディズニーリゾートで誕生会
●日本初「ディズニー」クレジットカード ポイント貯めれば特典いっぱい…公式サイトはこちら。
●ディズニーキャラクター「スティッチ」がUSB卓上加湿器に–ラナより発売…CDプレーヤーもすごかったけど、これもすごい。
●スティッチの加湿器が怖いのはおっさんの証し?
●任天堂、クラブニンテンドー2008年度会員特典を公開…今年はほとんどゲーム買わなかったけど、去年いっぱい買ってたのでプラチナ会員だったんですよね。でも今回は微妙なアイテムばっかりだ。
■昔、佐賀県に住んでいた時に佐賀銀行で口座を作っていたんですが、先日片付けをしている時にふとキャッシュカードが目に留まり、「もしかして…」と思い数年ぶりに残高確認をしてみたところ、「90円」でした。や、やっぱりなぁ~。
佐賀銀行のキャッシュカードは僕の好きな「トムとジェリー」がデザインされているところがいい感じです。2枚あるのは数年前に支店統合か何かで新しいカード(下の方)が送られてきたためです。その時にはもう口座自体使っていなかったので、ちょっと申し訳ない気持ちになったことを覚えています。本当は使わなくなった時点で解約した方が世のためなんでしょうけど、手続きとかどうやるのか調べるのも面倒なのでついついほったらかしてしまいます。
同じ理由で昔、高松市に住んでいたときに作った百十四銀行の口座もあります。
こっちはバーバパパです。これも後で残高を確認してみよう。
■当時、高松の屋島西町と言うところに住んでいたんですよね。屋島というと山の上は観光地になっているんですが、ふもとは閑静な住宅地になっていて、なかなか雰囲気のいい町でした。以前google mapで昔住んでいた場所とかを「懐かしいなぁ」なんて眺めていたことがあったんですが、その時にはじめて気付いたことがあって、地図で見ると屋島って先が尖っているんですね。当時も、先の方には何があるんだろうと自転車で進んでいって、結局だんだん建物がなくなってきたので引き返した記憶があるんですが、地図で見るとずっと先まで行くと神社があるみたいなんですよね。
「そんなところに神社があったんだぁ」と思って、今度はその神社について検索していたらこんなページを発見しました。
どうも1年ほど前に、2ちゃんねるのVIP板の人達が集まってその一帯を突撃調査していたらしいのでした(上のリンク先はその時のまとめWiki)。その付近で恐いものを見たという人の書き込みが発端だったようですが、途中で思わぬ展開があったりと、ジュブナイル的な楽しさがあって読みふけってしまいました。
近くにこんなに綺麗な場所があったんだと思うと同時に、地方都市でもこんなに人が集まってしまうVIP板の層の厚さに感心したのでした。
●パディントン ベア50周年記念展 ― 新しいパディントン ベアが生まれたよ ―…長崎訓子さんが描いたパディントン、いいなー。
●ソニー・クリエイティブプロダクツ、新キャラクター『りんちゃんとあおくん』共同事業展開を開始(PDF)…「くまのがっこう」でおなじみの、あいはらひろゆきさんとあだちあみさんによる絵本キャラ。
●[雑誌]ね~ね~ 2008年12・1月号(11/15発売)…付録がたくさんです。
●那覇に「スティッチ」専門店-沖縄限定や先行販売グッズも
●ローソン、スタジオジブリ書き下ろしの「崖の上のポニョ」の年賀状受け付け開始
●モンチッチ 葛飾生まれ 世界の人気者
●麹町に「ブラウニーのケーキ屋さん」-オリジナルキャラの世界観演出…サンライズという会社のキャラ。
●「キン肉マン」の好物入った中華マン – キン肉まん
●「タツノコ」次々リメーク
●「上昇志向、ないんです」――「やわらか戦車」作者の今…ラレコさんインタビュー(↓も)。
●人気キャラ「やわらか戦車」 ガンダムとのコラボもある?
●第14回プライズフェア 開催レポート…11/6に開催。
●バンプレ、セガなどの新プライズがお目見えの「第14回プライズフェア」が開催…写真がたくさん。
●プライズフェア開催! セガのハルヒやバンプレストのナギなどを写真でチェック…こっちは9月に開催された「第13回プライズフェア」の写真レポート(紹介し忘れてたのでついでにリンク)。タイトーブースにある「リトルビッグプラネット」のリビッツグッズがほしいのです。
●【滋賀】ゆるキャラ 駅で電車で大活躍…でっかい帽子だにゃん。
●埼玉のゆるキャラ一堂に 応援団結成し観光PR…やなせたかしさん作の「浦和うなこちゃん」はゆるキャラじゃないので不参加とか。
■先日、新宿とか渋谷に行ってきたので写真付きMEMOです。
▲新宿西口にオープンしたブックファースト新宿店に行ってきました。入居している建物の形も変わっていますが、店内も変わった感じに区切られていて、慣れが必要な感じです。広いけど、場所的にはルミネに入っているところの方が便利だし、遅くまでやっているのでこっちはあまり利用しないかもと思いました。
▲渋谷パルコの前にはクリスマスツリーが登場してました。この記事によると、中田ヤスタカのユニット、capsuleとコラボしてるんだとか。音なんか出てたかなー。気がつきませんでした。
▲その向かいにあるラフォーレ原宿のツリー。こっちはでっかいです。そういえばラフォーレの中にHMVがあったよね…と思って行ってみたら、いつの間にかなくなっていました。あれー。
▲原宿に来たならば、ということでキデイランドにも行きました。入り口には「フラワーロック2.0」のツリーができていました。
▲1FのKスポットではリラックマグッズが販売されていました。店先には「リラックマ温泉」のグッズが飾られています(ケースの上になぜかカピバラさんが…。誰かが置いたのかな)。
▲お店の上の方には浴衣をはだけたリラックマが。というか、細かい写真を撮っていたら、お店の全景を撮ってくるのを忘れていました。
●[本]ワタシとまめゴマ日記4 ちっちゃなサンタは枝豆にのって/ヨネムラマユミ…11/21、主婦と生活社より発売。約1年半ぶりの新刊です。クリスマスをテーマにした作品っぽいですね。楽しみだ~。
●[本]かものはしかも。こんな感じで、まあいいかも。/あべちあき…11/21、主婦と生活社より発売。「かものはしかも。」初のキャラ絵本です。仲間も増えたから楽しい内容になってそうです。表紙はサンエックスのサイトに載ってます。
●[本]まめに小判/なかじまみすず…11/28、主婦と生活社より発売。「にゃんにゃんにゃんこ」の作者によるコミックエッセイ。ずっと前に紹介したことがあったんだけど、発売延期になってました。
●[本]豆しば 枝豆しばとアラスカの冷蔵庫/キムソクウォン、渡部祥子…11/21、主婦と生活社より発売。「豆しば」のはじめての本。どんな内容なんだろ。
●[本]ウサギとタマネギ いつものさんぽみち/まめこ(amazon)…11/4、ゴマブックスより発売。「BONte」で連載されている作品をまとめた2作目です。
●[本]やわらかアトムの本/ラレコ…ポプラ社より発売中。「やわらか戦車」と「鉄腕アトム」のコラボ作品が本に。→amazon
●こまねこ ぱらぱらえほん 第2弾情報…モスバーガーのモスキッズメニューのおまけです。いつか市販もしてほしいなー。
●海外でも活躍「どーもくん」10周年 シリーズ一挙放映やイベント開催…「どーもくん ファン・ミーティング」というイベントを11/29にNHK放送センターにて開催。往復はがきでの応募が必要で、締め切りは11/14(当日消印有効)。応募の詳細はこちらです。
●エスパークス ファンミーティング~THE EVE FOR THE 20TH ANNIVERSARY…11/29、お台場の東京カルチャーカルチャーにて開催。司会は「僕の見た秩序。」のヨシナガさん。日時が上とかぶってます。
●「武藤ベアー」がサッカー代表応援グッズ…プロレスキャラがサッカーを応援? 不思議。
●日本アニメ企画がplay set productsとのコラボ企画「dreaming friend」を発表
●「ウォレスとグルミット」3年ぶりの新作が完成!クリスマスにBBCで放映へ…「A Matter of Loaf and Death」と題された30分の作品とのこと。
●“ひつじのしつじ”がケータイ“執事”に–ドコモ、iコンシェルなど新サービス…なんかドコモダケと違ってややアクの強いキャラですね。
●東京ディズニーランドに3D技術使った新アトラクション、総投資額60億円…「ミッキーのフィルハーマジック」という名前で、2011年オープン予定。
●プーさん原作オリジナルスケッチ、500万円で落札
●「それいけ!アンパンマン」11月から台湾放送開始 アジア展開本格化…台湾の子にもあの世界が伝わってほしいなぁ。
●セイコー、「ハローキティ」のコンパクト型おしゃべり目覚まし時計
●『リラックマWii(仮題)』でリラックマと生活しよう…MTOより今冬発売。リラックマのゲームってどれも、紹介文を読んでもちっとも面白そうに見えないのは気のせい?→amazon…こっちでは1/31発売になってます。
●[本]ドアラの九州旅日記…11/21、中日新聞社より発売。Webで公開されているものを本にまとめたようです。DVDやカード、組立式ペーパーフィギュアとおまけも盛りだくさん。→amazon
●ドアラがモデルデビュー…西山茉希&マリエと競演
●B・B写真集出版…来春発売とのこと。B・Bは文才あるからいつかは文章メインの本も出せるはず。
●SCEJ、PS3「まいにちいっしょ」サービス開始2周年記念「トロステ24時間マラソン」開催…おお、これはできる限り追っかけたい! ゲストの1人、上田文人さんって「ICO」や「ワンダの巨象」作った人だよね。そこだけは見逃したくないな~。
●日々是遊戯:「初代」から「ストIV」まで! リュウの顔が20年で変わりすぎな件…うわー、こんなにあるのかー。すごい!
●『ポケモンカレンダー2009』 11月7日(金)から全国のマクドナルドで販売
●まるで辞書並み!? 分厚すぎるポケモン攻略本の謎…やっぱりシリーズ重ねる度に分厚くなってるのかな。種類が減ることないもんね、ポケモンって。
●「ポケモン」はどこから来たか?…キャラクターが作品から独立して消費される例は特殊な現象ではなく昔からあったよという話。
●せんとくんがiPodのマスコットキャラに!? アップルストア銀座でイベント
●せんとくん兄「鹿坊」 CDジャケットに登場…せんとくんは見慣れたけど兄はやっぱりキモこわい!
●「がんばれ、ひこにゃん」 ふるさと納税の寄付次々…5000円以上寄付すると彦根城などの年間入場料が無料になるパスポートがもらえるとか。カード自体がコレクションにもなるだろうし、なかなかいいね。
●ゆるキャラ5体、車掌や駅長に 近江鉄道が特別電車…「近江湖東の旅-和み ゆるキャラと出会える旅」というイベント。「ひこちゅう」ってまだいるんですね。
●わが校「ゆるキャラ」人気…中学校でキャラクターがいるのはかなり珍しいね。しかも着ぐるみを着た人間(?)をモチーフにしたちょっと変わったキャラで、ただかわいい感じにまとめてるんじゃないところにこだわりが感じられます。
●横浜市立大学に「キャラクター」が誕生! 愛称を一般公募
●区制40周年で記念キャラクター…横浜市緑区のキャラ。愛称募集中。
●思わぬ人気、盗難相次ぐ 「京山科なす」のゆるキャラ…ものを盗むなんて、かわいいもの好きにあるまじき行為なのでやめようね。
●ゆるさ斬新 人気急騰 岐阜・柳ケ瀬のマスコット「やなな」…ははは。こういう場合も”中の人”って呼ぶのかな。
●ビティちゃん じわじわ浸透 ほうき手に姫路美化PR