HOME > アーカイブ > 2014-12
羽生に行ってきた
- 2014年12月3日(水)10:58
- [MEMO]
■こんにちは。昨日、約1年ぶりにトップページのイラストを変えました。1年も空くと絵の描き方を思い出すことから始めなければならないので無駄に時間が掛かってしまいました。来年は2ヶ月に1回くらい描いてみようと思います。
■久しぶりの更新なので最近のできごとについて書いてみようと思うんですけど、先月、埼玉県の羽生市で開催されたご当地キャラのイベントを見に行ってきましたよ。このイベントは今年で5回目の開催になるんですが、見に行くのは4回目です。昨年まで「ゆるキャラさみっとin羽生」という名称だったんですが、どういう経緯があったのか今年は「世界キャラクターさみっとin羽生」という、なんだかやけに大風呂敷広げた感のある名前になったんですが、イベント自体の雰囲気は変わらずで楽しかったです。
▲イベント内で開催されたキャラクターのファッションショー「はにゅコレ」で優勝した陸前高田市のたかたのゆめちゃんです。その他の写真はまた後日掲載するつもりです。
イベント中何をしているかというと、基本的にはあちこちにいるゆるキャラさん達を写真に収めるために駆けずり回っていたら日が暮れるというのを2日繰り返すだけです。それでも楽しいんですよ。
毎年天気がいいイメージがあるんですが、今年は特に日差しが強くて、思いっきり日焼けしてしまいました。
気になったこととしては、以前に比べてキャラクターに直接話しかける人が増えたような気がしました。普通はキャラクターの横にアテンドさんがいるので、「写真撮っていいですか?」なんて声を掛けたりするんですが、その後キャラクターに直接こういうポーズやって! とかふつーにお願いしてたりするんですよね。前からあんな感じでしたっけ?
個人的にはキャラクターに直接話しかけるなんて、なんか怖くてできないとか思っちゃうので、やっぱり僕はゆるキャラファンにはなれないのか? なんて思ったり(笑)。
来場者は1日目が18万人、2日目が23万人で合計41万人とのこと。ふなっしーは昨年にも増して大人気でしたし(人気すぎてステージに登場するスケジュールも非公開だったほど)、まだまだご当地キャラの人気は衰えることを知らなそうです。
- アーカイブ
-
- 2019年 1
- 2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 10 12
- 2013年 5 6 7 8 10 11 12
- 2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 2007年 1 2 3 4 12
- Feeds
428808 今日:23 昨日:83 (02/7/30-)