HEADLINE

ヤン坊マー坊50歳 6月に特別企画の天気予報…ここまで続けると企業にとってもかけがえのない財産になりますね。公式のリリースはこちら
日テレ新キャラ クマの「ダベア」…口が「べ」になってるキャラ。舌がべろーんと長いんだよね。→ダベア日記
リラックマ 4クママンガ…毎週月曜更新だそうです。楽しみすぎる!
ハローキティ誕生35周年記念商品 「ハローキティ デザインワイドぬいぐるみ」…歴代のキティちゃんがぬいぐるみに。
中居正広と香取慎吾の「サタ★スマ」が復活…スマスマ内で1日限りの復活。サタッペスマッペは復活しないのかな~。
ロシアアニメーションフェスティバル2009が開催…6/27、28に開催。公式サイトはこちら

『ポケモン』の新作『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』が2009年秋に発売決定

「もとちか君」着ぐるみも人気者…戦国大名の長宗我部元親をモチーフにしたキャラのきぐるみ。そろそろ武将キャラをまとめて見てみたい。
小山市のマスコット『ピンキー』 手足動かしづらいので…新デザイン考えて…きぐるみ前提で作られていないキャラだとこういう問題が起きるのかな。

MEMO

伊勢丹吉祥寺店が来年3月に閉店へ
あんな目立つ場所にあるのに赤字だったのかー。これはあとに何が入るかによって街のイメージががらっと変わりそうですね。そういえば市立美術館もあの建物の中にありますがどうなるんでしょうかね。
あと吉祥寺の駅ビルに入っているユザワヤが、ビルの改築工事に伴い撤退するのではという噂もあるそうですね。これもホントになるとますます印象が変わってきそうです。
 

■どっちも気の毒な話ですね…。
俺の留守中、親が勝手にWiiと箱○とPS3を親戚に貸しやがった日刊スレッドガイドさん)
新郎のPS3本体と「ウイイレ」を勝手に売った友人に非難殺到
こういうのってゲームが好きな人じゃないと分からないんでしょうね。僕だったら…、前者なら親戚の家に今すぐ飛んでいって号泣しながら土下座してでも返してもらって、後者なら新婦の小さい頃からの写真を収めたアルバムをBOOK OFFに持って行って買取拒否された後にゴミに出すまでを収録した映像を上映するとか(笑)。でも実際にそんな目に遭ってしまったら泣き寝入りするしかないんでしょうね~。なむなむ。
 

■さて、報告ですが、先日の日曜日に漫画家のしりあがり寿さんのサイン会に行ってきたのでした。リブロ渋谷店。今回しりあがりさんがはじめて絵本を描いたということだったんですが、なんだかすごい作品になってました。しりあがりワールドなんて書くと安易かもしれませんが、変な高揚感に包まれる後半の展開がすごいなぁと。漫画だろうが絵本だろうが全然ブレないです。

んで、サイン会の話ですが、ただサイン書いて終わりって感じじゃなくて、けっこう1人1人話もしてくれたんですね。しりあがりさんは「絵本だからお母さんとかが来るのかと思ったけど若い人が多いね。やっぱりタイトルのせいなのかなぁ」なんて仰っていました。ははは。

そして「何か(絵も)描きますよ」とのことだったんですね。まさかそんなリクエストができるとは思っていなかったのでびっくりしつつも、「弥次喜多 in DEEP」という作品が大好きってことを伝えると、描いてくれましたよ、弥次さん喜多さんを。感激しました。
サイン
▲なんか溶けています。
 

ということで、話もできたし、絵も描いてもらえたし行ってよかったサイン会でした。終了後にはスタッフの人から「よかったらどうぞ」となぜかペネロペのシールを頂きました。出版元がペネロペを出している岩崎書店だったんですね。
ペネロペのシール

あとパルコの前にこの前紹介した「ぴちょんくん号」が停まっていました。思わぬところで実物が見られました。
ぴちょんくん号

TOPICSDVD,アニメ

「OH! スーパーミルクチャン」の監督、脚本を務めた田中秀幸さんと椎名基樹さんのタッグで作られた「Little Village People」のDVDが5/13に3巻同時発売されますので紹介です。

この作品はCSチャンネルのMTVで昨年10月から放送されていた1話10分程度のアニメーション作品なんですね。舞台はサンダー紙袋という名の謎のキャスターが24時間365日不眠不休で司会を務めるテレビ番組が垂れ流されている”ペンギン村ヒルズ”と呼ばれる地方都市で、そんな環境の中、バンドデビューを目指すニートやファミレスで働くバイトの女の子たちなんかが繰り広げるどーでもいいような日常を描いた内容になっています。

ネット上で公開されている作品を見た限りでは「ミルクチャン」のある一部分を抽出して凝縮したかのような内容になっていますね。もうちょっとダイレクトに書くと、ゲスいなーっていう。ミルクチャン好きならとりあえずチェックしてみて間違いはないかと思うけど、それ以外の人は…どうでしょうね。僕は好きですが、率先して人に勧めたくなるような内容ではないことだけは間違いないかも。ははは…。

リトルビレッジピープル Vol.1リトルビレッジピープル Vol.2リトルビレッジピープル Vol.3
[DVD]リトルビレッジピープル Vol.1 Vol.2 Vol.3(amazon)
[DVD]リトルビレッジピープル Vol.1+Tシャツセット(amazon)…こちらはVol.1にPVHCATVのTシャツとDVD3巻を収納できる特製ケースが付いてくるAmazon限定商品とのこと。

Little Village People(公式サイト)
Little Village People(MTV)…第1話が公開されています。
Little Village People #013 #014 #015(ニコニコ動画)…再生数が…。
[DVD]Little Village People Vol.1 Vol.2 Vol.3(ワーナー・ホーム・ビデオ)

MEMO

■おとといはマイペースで続けるなんて書きましたが、そうは言っても、「こんなんじゃ辞めた方がまし」っていう限度みたいなものがあると思うんですよね。

そこで1つだけ、キーワードを頭の中に設定しようと思うんですけど、それが「思い入れ」という言葉です。何かを取り上げようとした時に、その何かに対して思い入れはあるのか? ということをちゃんと確認していこうと。だいたい失敗している時って、特に思い入れのないものを無理して取り上げてしまっている時なんですよね。それって誰にとってもホントに意味ないですからね…。

そして一応キャラクターのサイトと名乗っているうちは、キャラクターに対しても思い入れを持ち続けていられるように、ほんの小さなことでもいいので、発見していければいいなと思います。

MEMO

■今日は玄関ページの絵を更新しました。そんでもって、もう1つ付け加えないといけないのですが、今日でこのサイト、始めてから丸10年になっちゃったのでした。うわー! そりゃ年も取りますね…。

ずっと見てくれている方がいるとしたら、昔に比べてつまらなくなったとか、どうでもいいこと書きすぎとか、いろいろ感想があるんじゃないかと思うんですが、ここまでくると今後はこういう点を掘り下げていきたいとか、もっとたくさんの人に見てもらえるサイトにしようとか、そういった向上心は一切ないですからね(笑)。これからもマイペースで更新していけたらと思いますので、特に何の期待も抱かずに見て頂ければと思います。

HEADLINE

ダイキン、“ぴちょんくん”の誕生10周年記念キャンペーンを開催…もう10年なんだっけ? キャンペーンサイトはこちら
オリランド、ディズニーランドとシーに新アトラクション導入…シンデレラとトイ・ストーリーのアトラクション。2011年、2012年開業予定。
リラックマ ペア小鉢☆小僧寿しチェーンでプレゼント…5/9、10の母の日フェアで。
ドアラのプライズグッズ 
50周年!エースコック「こぶた」の秘密
モンチッチくんもお祝いに駆けつけた トロのお誕生日会
[PS3]トロともりもり(amazon)…トロの新作が7/23発売予定。どうもミニゲーム集のようです。

「ウォレスとグルミット」アードマン・スタジオの長編映画2本が始動
[本]ヒーシーイット アクア/ウィスット・ポンニミット…東京、名古屋、神戸、京都でイベント開催予定。ジュンク堂書店池袋本店にて5/16まで原画展開催中です。見に行かねば。
くまのこミン 原画展…5/28-6/9、渋谷ロゴスギャラリーにて。サイン会などもあり。

藤子・F・不二雄大全集にて「ジャングル黒べえ」復刊か?アニオタフォースさん)…おおー、この調子でアニメの方の封印も解いてほしいところ。

ひこにゃん、ハワイ遠征へ…このハワイのイベント、せんとくんも参加するらしいです。
チンタイガー、ゆるキャラ“トラの穴”最後の刺客が子供たちにも大人気…CM、全然見たことないなー。→公式サイト
うながっぱソングを披露 多治見のマスコットCD完成…やなせたかしさん作詞作曲。