MEMO

引っ越し

7月はいろいろありました。まず引っ越ししましたし。3年弱でまた引っ越すことになるとは想定外でした。

2002年、東京に来て最初に住んだのが杉並区の成田東というところで、最寄り駅は丸ノ内線の南阿佐ヶ谷駅でした。
2005年、次に引っ越したのが杉並区の阿佐谷南で、最寄り駅は同じく南阿佐ヶ谷駅でした。
次に引っ越したのが2022年、中野区の本町というところで、最寄り駅は丸ノ内線の中野坂上駅でした。
そんでもって、今回引っ越した先は中野区の中央というところで、最寄り駅は同じく中野坂上駅です。

よく見ると謎の法則があるような……。2042年にはどこに住んでいるのでしょうか。

ちなみに、最初に住んだ成田東のおうちはエアコンがなくて、夏は普通に扇風機で過ごしていました。20年前ってそれで大丈夫なんでしたっけ!? 今の暑さだと考えられない気が……。

まだ大量の本がまだ段ボールに入ったままなので、ちゃんと本棚に入れないといけません。

あと、先月スマホを買い替えたと書きましたが、なんと速攻で壊れてしまって、先日SONY様から新品が送られてきたので一生懸命移行作業をまたする羽目になりました。故障での移行はちょっとややこしくて、nanacoとか、わざわざ書面を郵送しないといけないやつがあったりして大変でした(と言うかまだ完了していない)。ローソンチケットの電子チケットを受け取っていると更にややこしかったのですが、それはなかった(はず)のでひとまず安心です。いろいろ早く落ち着きたいです。