| 
     (株)ソニー・クリエイティブプロダクツ(SCP) 
    所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 
         恵比寿ガーデンプレイスタワー36・37F 
    設立:1978年5月20日 
    URL:http://www.scp.co.jp/ 
    (メモ:SMEの子会社らしい) 
     
    この企業はキャラ好きにはおなじみかもしれません。有名キャラクターが集うHP、「Che−Ki−La!(チェキラッ)」を運営している会社ですね。他にも「m.i.x!」という直営ショップを全国展開しています。更に「Chekilaオンラインショップ」というネットショップもあり、これらのショップではカーミット、セサミストリート、ピングー、ロドニー、ポストペットなどのグッズが購入できます。 
     
    実際のところどういう業務になるかといえば、 
    「キャラクターを中心とした国内外の著作物・商標などの知的財産を開発・使用し、さまざまなマーチャンダイジングやサービス分野へのトータルマーケティングを行うプロパティビジネスを展開(ソニーミュージックグループ採用情報より)」しているとの事です。 
    
     
      
       マーチャンダイジングとは「商品の分野では、ビデオ・書籍・衣料・玩具・雑貨等。サービスの分野では、放上映・イベント・アミューズメント・情報通信・セールスプロモーション・流通等を自社で直接あるいは他企業への使用許諾により総合的展開をはかる事」で、 
        プロパティビジネスとは「国内外の著作物や商標などの知的財産を、長期的視野に立って開発・管理・運営・育成するビジネス」とのことだそうです。 
        (ソニーミュージックグループ採用情報より) | 
       
      
     
    で、以下がそうやって管理、運営しているキャラクターたちです。 
     
    「カーミット」 チェキラッ内公式HP 
    ジム・ヘンソンが生み出した最初のマペット、知的な顔した(?)カエルです。セサミストリートにも特別出演しますが、NHKのセサミ公式HPによると、セサミHPにはカーミットの画像掲載許可は下りないそうです。これはアメリカの本家セサミ公式ページでもそうだとか。 
    カーミットを「セサミキャラの1人」という位置付けにはしたくないんでしょうね。と、思ったらチェキラッのセサミサイトにはカーミットの画像があるじゃん(^^;)。 
     
    「セサミストリート」 チェキラッ内公式HP 
    | NHK公式HP 
    日本ではNHKで放送されている幼児向けテレビ番組です。エルモやビッグバード、クッキーモンスターなど個性的なマペットがたくさん登場します。 
    以前は英語放送(多重音声で解説)でしたが、最近は日本語でしゃべりますね。この前見てびっくりしました。 
    SPE・ビジュアルワークスからビデオが発売されています。 
     
    「きかんしゃトーマス」 チェキラッ内公式HP 
    こちらはフジテレビ「ポンキッキーズ」内で放送されていましたね(CSでも放送されているとか)。森本レオのナレーションにのせて、機関車のトーマス、ゴードン、パーシーたち、そしてトップハム・ハット卿も活躍します。 
     
    「クレクレタコラ」 
    1973年から1年にわたり、フジテレビで放送されていた謎多き5分の特撮番組(?)です。公害により生み出されたという悲しい生い立ちを持つ、何でも欲しがるタコの怪物タコラが主人公です。制作は東宝で、東宝映像事業部からビデオが3巻(セル・レンタル用両方)発売されているそうです。この先SCPではどういう展開を考えているんでしょうか。残念ながらHPは作ってませんね〜。 
    →禁断のハイブリッドマニアック…「60〜80年代博物館」にて紹介されています(ちなみに第一回)。 
     
    「タマ&フレンズ」 チェキラッ内紹介ページ 
    「うちのタマ知りませんか?」というファンシー系キャラとしてデビュー。後にアニメにもなり、僕も見てました。犬のポチや、他にもトラとかノラとかいろいろいたと思ったけど忘れました(^^;)。でも僕、このキャラが大好きだったんですよ。下敷きとかものさしとか持ってました。 
    現在CSアニマックスにてアニメが放送中です。 
    →GARA kuta小屋…個人サイトです。ここの「うちタマ部屋」ではタマたちのことがイラスト入りで詳しく紹介されています。僕も思い出しました(^^;)。 
     
    「バイキン君」 チェキラッ内紹介ページ 
    歯磨き粉か何かのCMキャラだったと思うんですが、これも詳しくは忘れました。今見てもかわいいですね。僕は小さい頃バイキン君の腕時計を持っていました。ミニゲームもついていてすごく好きでした。 
    タマやバイキン君はプライズグッズが出ているようですね。確かにそんなのを偶然見かけてしまうと、欲しくなっちゃうかもしれませんね。うまい戦略です(^^)。 
    →プライズ★サプライズ…セガHP内のプライズ情報サイトです。 
    →大海のひとしずく…プライズ情報を扱った個人サイトです。 
     
    「ピングー」 チェキラッ内公式HP 
    言わずと知れたクレイアニメのピングーですね。今年で20周年だそうです。特設ページもあります。 
    ビデオはSPE・ビジュアルワークスより、コミック、単行本はソニーマガジンズより、PS用ゲームソフトはSMEより発売されています。 
     
    「ポストペット」 チェキラッ内紹介HP(まだ未完成) 
    「ポストペットコレクション」と呼ばれるジャンルの商品についてを管理しているようです。詳しくはソニー・コミュニケーションネットワークの項にて。 
     
    「ロドニー・A・グリーンブラット」(パラッパラッパー、ウンジャマラミー、サンダーバニーなど) 
    チェキラッ内公式HP 
    ロドニーですね。ゲームキャラクター、絵本などからキャラクターグッズへという流れですね。日本では大活躍のロドニーさんですが、アメリカと日本の仕事の比率ってどんな感じなんでしょうか。 
     
    「スプリングマン」 チェキラッ内紹介ページ 
    かつて奥田民生が所属していたバンド、ユニコーンのラストアルバム「SPRINGMAN」のジャケットに登場するキャラクターとして僕は認識していますが、そのアルバム発売から数年経て、ストラップなどが発売されているそうです。バイキン君などと同じく、キャラクターのリサイクルというか有効利用なんでしょうか。これも店先でグッズを見つけたら「あっ!」と言ってしまうでしょうねぇ。まんまと戦略にはまってしまってます(^^)。 
    さっきHPを見てみたら工事中だった紹介ページができていました。「スプリングマン&ブレイクタウンの仲間たち」と題され、ドレミマコト、ドレミマコ、オイリーちゃん、Dr.茶、サビマン、ドレミ神というサブキャラを紹介しています。スプリングマンはレコード会社のプロデューサーのようです。 
    ちなみにこのキャラとバイキン君、タマはSCPの商標です。 
     
     
    |