59.のび太以下 2000.6.26


勉強するのが嫌いで、運動も苦手、それにテーブルの上のコップとかをすぐ倒したりする、いわゆる”どんくさい”子だった僕は、家族からよく「のび太に似ている」と言われた。

さらに議論が進むと、「のび太はあやとりが上手いのに、あんたはなんのとりえもない。のび太のほうがましや」という結論に落ち着く。最近ののび太は、銃の早撃ちも得意なようなので、もうちょっと遅く生まれていたら、おそらくこの点も引き合いに出されていたに違いないだろう。

のび太に似ていると言われることについては、さすがにいい気持ちはしなかったものの、それでも僕はのび太が好きだった。特にのび太の考え方や行動には、「ああ、こういうことやってみたいよなぁ」と、いちいち共感していたように思う。

そんなふうに、小学校就学前から毎回欠かさず「ドラえもん」のアニメ見ていたのに、いつからか、のび太への目線も変わってきた。かつての共感は徐々になくなり、ただ単に「毎度おバカなのび太を眺める」ようになった。いつまでたっても変化のないのび太が、ものすごくくだらない存在のように見え、ついにはアニメを見るのをやめてしまった。

のび太はアニメ(漫画)のキャラクターなのだから、いつまでたっても変化がないのは当然のことだ。でも、生身の人間である僕は違う。時間とともに成長し、思考や言動が大人のものへとなっていく。そして当然のようにアニメの視聴対象から外れた、それだけのことだと思っていた。

それだけのことだと思っていたのに、
気づいてしまった。
あのアニメを、”見なくなった”のではなくて、
”見られなくなっていた”ことに。

あのアニメを見られなくなったのは、僕が”立派な”大人に成長したからじゃなく、ただのつまんない大人になってしまっていたからだった。

歪んだこだわりや、取るに足らない知ったかぶりを盾にして、身動きできないほど自分を守って、とりつくろってみても、そこにいるのはやっぱり勉強が嫌いで、やっぱり運動が苦手で、やっぱりどんくさい自分だった。

成長なんてなかった。余計なゴミばかりを身にまとった今の自分にこそ、「のび太のほうがまし」という言葉が似合うと思った。

胸を張って、のび太と対等と思えるような、立派な大人に成長したいと思った。


LINK

のび太イズム…のび太に焦点をしぼったすごすぎるページ。原作を元にした膨大なのび太データが満載です。


おまけ:関連グッズ?通販リンク(2002/4/9追加)

なんだかよくわかりませんが、「のび太」とつくものを集めてみました。

★書籍★
のび太・ジャイアン症候群―いじめっ子、いじめられっ子は同じ心の病が原因だった
のび太・ジャイアン症候群〈2〉―ADHD これで子どもが変わる
のび太・ジャイアン症候群〈3〉―ADHD子どもが輝く親と教師の接し方
大人になったのび太少年
超のび太症候群
漫画キャラクター精神分析極秘カルテ―やがて、のび太はストーカーになる!?
普通の子がキレる瞬間―あなたの子どもは「のび太症侯群」にかかっていないか

なんだかとんでもなさそうな本がたくさん発掘されてしまいました。どれもズレてそうなところがすごいです(読んでみないことには分からないけど)。誰ものび太のことなんかわかってないのかもしれません…。


ご意見・ご感想がありましたら、
掲示板までお寄せいただけるとうれしいです(*^-^*)